PRESS RELEASEアーカイブ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に対する当社の対応について(2021年4月5日更新)
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、指定感染症「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大に伴い、2020年2月5日の危機管理委員会にて新型肺炎対策本部を設置し、感染予防対策を随時検討しています。2021年1月に政府から発出された「緊急事態宣言」は解除されましたが、引き続きお客様、お取引先様、当社従業員の安全と健康の確保の観点から、下記内容について継続し実施いたします。
記
1. 従業員の安全衛生上のリスク管理
※「まん延防止等重点措置」の適用地域については以下とは異なる場合がございます。
1) テレワーク(在宅勤務)について
業務の性質や環境を鑑み、可能な限り在宅勤務を推奨する。
(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
2) 出勤時間について
19:00完全退社とし、オフピーク通勤(※1)の有効性を高めるため、当社の原則(※2)に関わらず、7:00~19:00を運用時間とする。(対象期間:2021年1月8日~当面の間)
※1 オフピーク通勤...交通機関毎に定めた混雑時間帯を避けた通勤
※2 当社のフレックス制度は原則として8:00~20:00
3) 国内、国外の出張について
海外出張は原則禁止とする。国内出張については極力控える。
(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
4) 社内外関係者による会食等について
極力控える。ただし、5人以上の会食は禁止とする。(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
5) 社内会議について
社内会議(委員会、ミーティング)は、密を避けてリモート会議を積極的に取り入れながら運用する。(対象期間:2020年6月1日~当面の間)
店長会/勉強会等の各エリアからの移動を伴う会議は原則禁止とする。(対象期間:2020年11月27日~当面の間)
6) 社外関係者とのミーティングについて
リモートオンラインで対応できる相手先については極力対面でのミーティングは避け、不要不急の社外関係者との対面でのミーティングは極力控える。(対象期間:2020年7月1日~当面の間)
7) 代表電話番号応対時間・カスタマーサポートの応対時間について
①代表電話番号における電話交換については3月22日より通常時間の応対とする。
【応対時間】
10:00~17:30
②カスタマーサポート対応時間を短縮とする。
【短縮後の応対時間】
11:00~17:00(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
2. 直営店の営業時間短縮について
店舗によっては、通常と異なる場合がございますので、店舗のブランドHPにて直営店営業時間をご確認ください。
3. 対象地域の店頭イベント、受注会等の開催
お客さまをお呼びするイベント、受注会は引き続き、安全を配慮した感染予防策を講じた上で実施する。(但し、飲食提供の伴うイベントは一切禁止とする。)
4. ファミリーセールの開催
安全に配慮した感染予防策を講じた上で実施する。
(入場者数の制限(800名)、会場内の導線確保、マスク着用の厳守、入場前の検温実施、手指消毒液の設置、入場者の連絡先の確認)
上記対応について各々期間を設けての実施を予定しておりますが、状況を鑑みながら期間延長や内容の見直しを随時行ってまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
以上
「サントリー天然水×ECOALF」キャンペーン4/5(月)より展開!『ECOALF』のスニーカーがキャンペーンの景品に
ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド
エコアルフ
~ サステナブルを伝えるコラボレーション ~
「ECOALF」のスニーカーが『サントリー天然水オリジナルスニーカー当たる!』キャンペーンの景品に
「サントリー天然水×ECOALF」キャンペーン4/5(月)より展開!
期間中「ECOALF 二子玉川」をサントリー天然水がジャックします
空のペットボトルをお持ちいただいたお客さまにサントリー天然水を1本プレゼント
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)が2020年3月より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、2021年4月5日(月)~5月14日(金)の期間、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤和弘)が実施する『サントリー天然水オリジナルスニーカー当たる!』キャンペーンとコラボレーションします。海洋ペットボトルからリサイクルした「ECOALF」の定番モデルをサントリー天然水のイメージにデザインし、キャンペーンの景品として提供いたします。
また、期間中サントリー天然水とコラボしたPOP UPイベントとして、「ECOALF 二子玉川」の店内に景品のスニーカーや天然水の展示をはじめ、キャンペーン告知や大型モニターにてサントリー天然水の新CM放映などを実施いたします。さらに、飲み終わった空のペットボトルを店舗にお持ちいただいたお客さまに、サントリー天然水550mlを1本プレゼント(※)し、サントリー天然水と「ECOALF」がそれぞれ取り組んでいる"ペットボトルをリサイクル"するサステナブルな活動を発信してまいります。
※先着2,400名様。無くなり次第終了となります。
キャンペーンサイトURL 4/5(月)午前10時より稼働
https://www.suntory.co.jp/water/tennensui/campaign/sneakercp/
今回のコラボレーションは、回収したペットボトルから新たなペットボトルを生み出すサントリー天然水と、回収されずに捨てられたペットボトルからアパレル製品を生み出す「ECOALF」が "ペットボトルのリサイクル"というお互いのサステナブルな思想に共感し実現しました。
『サントリー天然水オリジナルスニーカー当たる!』キャンペーン景品
海洋ペットボトルから再生したリサイクル素材で製作したスニーカー
今回のキャンペーンの景品は、「ECOALF」を象徴するリサイクル素材によるスニーカーのシューレースとインソールをサントリー天然水の清冽さでもあるブルーで表現したオリジナルスニーカーです。SANDFORD/ ELIOTニットスニーカーをベースとしており、「UPCYCLING THE OCEANS(アップサイクリング ジ オーシャンズ)」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を使用した、環境問題と向き合う「ECOALF」が提案する汎用性の高いシンプルなデザインと実用性を兼ね備えた万能な一足です。
サイズ:メンズ6サイズ展開(25.5~28cm)・ウィメンズ5サイズ展開(23~25cm)、カラー:ホワイト
※参考 | : | 漁師が引き上げた海洋ゴミのペットボトルをリサイクルした 「UTOスニーカー」シリーズ https://www.sanyo-shokai.co.jp/brand/news/2021/03/23.html |
---|
サントリー天然水とのコラボキャンペーンを記念してPOP UPイベントを開催
POP UPイベント 概要
期間 | : | 2021年4月3日(土)~5月14日(金) | |
---|---|---|---|
場所 | : | ECOALF 二子玉川(エコアルフ 二子玉川) 東京都世田谷区玉川3-17-1玉川高島屋S・C 南館1F |
|
電話番号 | : | 03-6805-7201 | |
営業時間 | : | 通常 10:00~21:00 ※現在 10:00~20:00にて時短営業中 |
今回のコラボキャンペーンを記念して、4月3日(土)から5月14日(金)の期間、「ECOALF 二子玉川」にてPOP UPイベントを開催します。コラボキャンペーンの景品であるスニーカーやサントリー天然水ボトルの展示を始め、コラボキャンペーン告知、サントリー天然水のエコ活動紹介パネルの展示、店内大型モニターでの天然水の新CM放映など、「ECOALF 二子玉川」をサントリー天然水がジャックします。
また、飲み終わった空のペットボトルを店舗にお持ちいただいたお客さまに、サントリー天然水550mlを1本プレゼント(※)し、サントリー天然水の"ペットボトルからペットボトルを生み出すリサイクル"と「ECOALF」の"ペットボトルからアパレル製品を生み出すリサイクル"のサステナブル活動を発信するイベントとなっております。
※先着2,400名様。無くなり次第終了となります。
サントリー天然水新コミュニケーションについて
「大自然よ、ぼくたちのピュアな部分になってくれ。」をコンセプトに、4月5日(月)から新CMタレントとして女優の石橋静河さんを起用した新コミュニケーションがスタートします。
ブランド「エコアルフ」について
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
販路 | : | 直営店、EC |
商品カテゴリー | : | メンズ、ウィメンズ、キッズ、シューズ、アクセサリー、ヨガ |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 日本 2020年3月より展開 (三陽商会) |
■「ECOALF」日本公式WEBサイト
https://ecoalf.jp/
SNS
■Instagram
https://www.instagram.com/ecoalf_japan
■twitter
https://twitter.com/ecoalf_japan
■Facebook
https://www.facebook.com/ecoalfjapan/
2021年春夏「ECOALF」ビジュアル
『ECOALF』海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくった「UTOスニーカー」シリーズから新作8型発売
ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド
エコアルフ
漁師が引き上げた海洋ゴミのペットボトルをリサイクル
ECOALF「UTOスニーカー」シリーズから新作8型を3月中旬より順次発売
"サステナブル・軽さとフィット感・デザイン性"
~ From the bottom of the oceans to your feet. ~
三陽商会が2020年3月より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、海洋ゴミのペットボトルをリサイクルしてつくった「UTO(ユーティーオー)スニーカー」シリーズの新作8型を直営店及びブランド公式サイト等にて3月中旬より順次発売を開始しています。
「UTOスニーカー」シリーズは、海洋ゴミを回収し新たな製品に生まれ変わらせるプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS (UTO)」(アップサイクリング ジ オーシャンズ)により回収された海洋ペットボトルから原料を再製。環境問題になっている海洋ペットボトルを原材料としてリサイクルすることで、海の豊かさを守りたいという「環境保全」と「サステナブルファッションを伝えること」を目的に開発されたシリーズで、ポリエステル特有の軽さとニット生地によるフィット感、リサイクルのイメージを覆す鮮やかなカラーとスタイリッシュなデザインが特徴の、サステナブルブランドを象徴する商品としてご提案いたします。
背景
~ 地球環境を守るために服をつくる「ECOALF」 ~
「ECOALF」は、ハビエル・ゴジェネーチェが自身の子どもが生まれたことを機に次の世代に残すべき世界について考え2009年にスペインで立ち上げられたサステナブルファッションブランドです。"Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をスローガンに、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売しています。ファッション産業が世界で2番目に環境を汚染している産業と言われる中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで300種類以上もの生地を開発し新たな製品をつくり出しています。
海洋ペットボトルからつくった「UTO スニーカー」シリーズ新作
~ SDGsの14番 "海の豊かさを守ろう" に繋がる活動 ~
また、海洋ゴミを回収し新たな製品に活用するプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」を推進するなど、"地球環境を守るために服をつくる"という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドで、特にSDGsの14番"海の豊かさを守ろう"に繋がる活動に重きを置いてブランド運営をしています。
「UPCYCLING THE OCEANS」について
「UPCYCLING THE OCEANS」とは、海洋ゴミの回収とリサイクル素材活用推進のためにスペインECOALF社とECOALF財団が2015年からスペインを拠点にはじめたプロジェクトです。地中海の多くの漁師・漁業組合の方々の協力により、漁業で引き上げられた海洋ゴミからペットボトルを回収・分別・再生し、繊維に変え新たな製品をつくりだしています。2020年には地中海の40以上の港で約3000人(2015年からの累計では10000人以上)の漁師の方々の協力を得て、2015年から2020年までで累計約600トンもの海洋ゴミを回収してきました。2020年から2021年にかけては新たにイタリア及びギリシャの港も加わり、現在「UTO SPAIN」は地中海全域の港を網羅した活動となっています。2017年にはタイ政府にも認められ、タイ官公庁と共に「UTO THAILAND」を推進、日本でも2020年に「UTO JAPAN」を立ち上げ現在行政などと共に取り組みを進めています。
「UPCYCLING THE OCEANS」の仕組み
▽動画「UPCYCLING THE OCEANS」
スペイン https://www.youtube.com/watch?v=YAEg25C9kKg
タイ https://www.youtube.com/watch?v=2XiuOMzFoXE
海洋ゴミを回収し新たな製品に活用するプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」の様子
商品特徴 (価格は全て税込価格)
「UTOスニーカー」シリーズは、海洋ペットボトルをリサイクルしてつくった "サステナブル・軽さとフィット感・デザイン性" が特徴のシューズシリーズです。今シーズンは新たにバレエシューズタイプも加えた新作8型(¥9,900~¥17,600)と、2020年からの定番品4型をあわせた全12型を展開いたします。
サステナブル | ... | 「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を使用。 |
軽さ・フィット感 | ... | 軽量で通気性も良く快適な履き心地、ニット生地特有のフィット感。 |
デザイン性 | ... | 廃棄物からのリサイクルというイメージを感じさせない鮮やかなカラーとスタイリッシュなデザイン。オーセンティックなコートシューズタイプからスポーツテイスト、スリッポンタイプやバレエシューズなど多様なモデルを展開。 |
~2021年 新作商品例~ (価格は全て税込価格)
LOST COLORS ニットスニーカー
¥17,600
紐無しのスタイリッシュさとカラーが特徴
アッパーには「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を、ソールには海藻樹脂を使用した海から生まれたスニーカー。紐無しのスタイリッシュなデザインが特徴です。シーズンテーマ「LOST COLORS」(※)を象徴するカラフルな色も揃えた4色展開。
メンズ・ウィメンズ
4色:グリーン、レッド、ネイビー、グレー
4月上旬発売予定
ELIOT ニットスニーカー (ウィメンズ)
SANDFORD ニットスニーカー (メンズ)
¥14,300
汎用性の高いシンプルなデザイン
スタイリングに取り入れやすいベーシックスタイル。環境問題と向き合う「ECOALF」が提案する、汎用性の高いシンプルなデザインと実用性を兼ね備えた万能な一足です。
ウィメンズ:コーラルピンク、ピンク、ホワイト、ネイビー
メンズ:ホワイト、カーキ、ネイビー
3月中旬より発売中
MARTA ニットバレエシューズ
¥9,900
甲を深めに覆い歩きやすさとクッション性・超軽量設計が魅力
インソールには工業製品などに使われてきた合成ゴム素材を使用し、バレエシューズでありながら衝撃を吸収するクッション性の高さが特徴。甲を深めに覆い長時間歩いても疲れにくいデザインです。超軽量設計のため履き替え用シューズとして持ち運ぶのにも重宝する一足。
ウィメンズ
2色:カーキ、ブラック
3月中旬より発売中
SONIA ニットバレエシューズ
¥9,900
クッション性と持ち運ぶにも便利な超軽量設計
インソールには工業製品などに使われてきた合成ゴム素材を使用し、バレエシューズでありながら衝撃を吸収するクッション性の高さが特徴。足を優しく包み込み長時間歩いても疲れにくい履き心地です。超軽量設計のため履き替え用シューズとして持ち運ぶのにも重宝する一足。
ウィメンズ
4色:ホワイト、ベージュ、ピンク、ネイビー
3月中旬より発売中
(ピンク、ネイビーは4月上旬発売予定)
~2020年からの人気定番商品~
BORA ベーシックスニーカー
¥17,600
紐の部分がデザインポイント
アッパーには「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を、ソールには海藻樹脂を使用した海から生まれたスニーカー。紐を通す部分に特徴を持たせたスタイリッシュなデザイン。2020年から継続して販売する人気定番商品です。
メンズ・ウィメンズ
4色:ライトグレー、ベージュ、ネイビー、ブラック
発売中
海洋ゴミからリサイクル生地ができるまでの工程
この「ECOALF」が研究開発した100%リサイクルポリエステルは、品質が良く、ほぼ無限にリサイクルすることができ、限られた天然資源の浪費を減らすことにも繋がっています。
~ 工程 ~
- 「UTO」活動に協力する漁師の方々が引き上げた海洋ゴミからペットボトルを回収し圧縮されて工場へ。人の手も介して選別・洗浄。
- 粉砕され、不純物が取り除かれたペットボトルは、ケミカルリサイクル(※)という化学的な方法でモノマーと呼ばれる分子レベルにまで分解したあと直径数ミリ程度の粒状のペレットに成形。
- ペレットの状態にしたあとは糸になる前の細かな繊維からなる線状に加工。
- その後紡績工場で糸から生地に織り上げ、製品に使用されるファブリックが完成。
※ケミカルリサイクル | : | 高温で熱分解して合成ガスや分解油などの化学原料にしたり、または化学的に分解してモノマーに戻すなど、他の化学物質に転換して再利用するリサイクルの方法 |
▽動画「海洋ゴミからリサイクル生地ができるまで」
https://www.youtube.com/watch?v=jLuZK4YLTsI
ブランド「エコアルフ」について
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
販路 | : | 直営店、EC |
商品カテゴリー | : | メンズ、ウィメンズ、キッズ、シューズ、アクセサリー、ヨガ |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 日本 2020年3月より展開 (三陽商会) |
■「ECOALF」日本公式WEBサイト
https://ecoalf.jp/
SNS
■Instagram
https://www.instagram.com/ecoalf_japan
■twitter
https://twitter.com/ecoalf_japan
■Facebook
https://www.facebook.com/ecoalfjapan/
2021年春夏「ECOALF」ビジュアル
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に対する当社の対応について(2021年3月22日更新)
※こちらは3月22日時点での情報となります。最新情報についてはこちらからご覧ください。
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、指定感染症「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大に伴い、2020年2月5日の危機管理委員会にて新型肺炎対策本部を設置し、感染予防対策を随時検討しています。2021年1月に政府から発出された「緊急事態宣言」は解除されましたが、引き続きお客様、お取引先様、当社従業員の安全と健康の確保の観点から、下記内容について継続し実施いたします。
記
1. 従業員の安全衛生上のリスク管理
1) テレワーク(在宅勤務)について
業務の性質や環境を鑑み、可能な限り在宅勤務を推奨する。
(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
2) 出勤時間について
19:00完全退社とし、オフピーク通勤(※1)の有効性を高めるため、当社の原則(※2)に関わらず、7:00~19:00を運用時間とする。(対象期間:2021年1月8日~当面の間)
※1 オフピーク通勤...交通機関毎に定めた混雑時間帯を避けた通勤
※2 当社のフレックス制度は原則として8:00~20:00
3) 国内、国外の出張について
海外出張は原則禁止とする。国内出張については極力控える。
(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
4) 社内外関係者による会食等について
極力控える。ただし、5人以上の会食は禁止とする。(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
5) 社内会議について
社内会議(委員会、ミーティング)は、密を避けてリモート会議を積極的に取り入れながら運用する。(対象期間:2020年6月1日~当面の間)
店長会/勉強会等の各エリアからの移動を伴う会議は原則禁止とする。(対象期間:2020年11月27日~当面の間)
6) 社外関係者とのミーティングについて
リモートオンラインで対応できる相手先については極力対面でのミーティングは避け、不要不急の社外関係者との対面でのミーティングは極力控える。(対象期間:2020年7月1日~当面の間)
7) 代表電話番号応対時間・カスタマーサポートの応対時間について
①代表電話番号における電話交換については3月22日より通常時間の応対とする。
【応対時間】
10:00~17:30
②カスタマーサポート対応時間を短縮とする。
【短縮後の応対時間】
11:00~17:00(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
2. 直営店の営業時間短縮について
店舗によっては、通常と異なる場合がございますので、店舗のブランドHPにて直営店営業時間をご確認ください。
3. 対象地域の店頭イベント、受注会等の開催
お客さまをお呼びするイベント、受注会は引き続き、安全を配慮した感染予防策を講じた上で実施する。(但し、飲食提供の伴うイベントは一切禁止とする。)
4. ファミリーセールの開催
安全に配慮した感染予防策を講じた上で実施する。
(入場者数の制限(800名)、会場内の導線確保、マスク着用の厳守、入場前の検温実施、手指消毒液の設置、入場者の連絡先の確認)
上記対応について各々期間を設けての実施を予定しておりますが、状況を鑑みながら期間延長や内容の見直しを随時行ってまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
以上
『ECOALF』2021年春夏テーマ「ロストカラーズ」商品を3月中旬より発売。失われつつある海にある珊瑚の美しい色を表現
ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド
エコアルフ
"海の豊かさを守りたい" という思いを込めたコレクション
2021年春夏テーマ「LOST COLORS」商品を3月中旬より発売
珊瑚のピンク・イエロー・ブルーなど失われつつある海にある美しい色を商品で表現
~ ファッションを通じて海に起きている危機や環境問題と向き合うことの大切さを店頭・SNSで発信 ~
三陽商会が2020年3月より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、2021年春夏のテーマを「LOST COLORS(ロストカラーズ)」とし、海の豊かさを守りたいという思いを込めたコレクションを直営店及びブランド公式サイト等にて3月中旬より順次発売を開始しています。珊瑚のピンク・イエロー・ブルーなど地球温暖化等により失われつつある海の中にある個性的で美しい色を商品に多く用い、ファッションを通じて海に起きている危機と事実を店頭やブランドサイト、SNSなどで広く発信し、環境問題と向き合うことの大切さを伝えてまいります。
商品は、サステナブルライフの第一歩として提案する10色展開のステンレススチールボトルをはじめ、カラーブロッキングが特徴の再生ナイロンによるスニーカーなど雑貨アイテムを中心に、廃棄物からのリサイクル素材等によるカラフルでサステナブルなアイテムを展開いたします。
背景
~ 地球環境を表わす指標 "珊瑚" ~
人が呼吸する酸素の多くは海から生み出されています。その海は地球温暖化による珊瑚の白化現象や、漁網などの漁具="ゴーストギア"が珊瑚を覆うなど海洋汚染・廃棄ゴミが原因となり海中から鮮やかな色が失われているのが現状です。珊瑚の働きには"二酸化炭素を吸収し、酸素を供給する"があり、このため珊瑚礁は"海の森"とも呼ばれる由縁にもなっています。そのほかにも海を浄化する働きや、小さな生物たちの栄養分となる有機物をつくり出し、食物連鎖の底辺に珊瑚がいることにより豊かな生態系がつくられることから、地球環境を表わす指標の一つともされています。
~ SDGsの14番 "海の豊かさを守ろう" に繋がる活動 ~
「ECOALF」は、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売するヨーロッパ発のサステナブルファッションブランドです。ファッション産業が世界の天然資源を大量に使い続ける中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで300種類以上もの生地を開発し、新たなコレクションをつくり出しています。また、海洋ゴミを回収・分別・再生し、製品としての新たな命を与えるプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」(アップサイクリング ジ オーシャンズ)を推進するなど、"地球環境を守るために服をつくる"という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドで、特にSDGsの14番"海の豊かさを守ろう"に繋がる活動に重きを置いてブランド運営をしています。
年々失われている珊瑚礁による美しい海の色
展開商品例 (価格は全て税込価格)
2021年春夏のテーマ「ロストカラーズ」は、海の豊かさを守りたいという思いを込めたコレクションです。珊瑚のピンク・イエロー・ブルーなど地球温暖化等により失われつつある海の中にある個性的で美しい色を商品に多く用い、ファッションを通じて海に起きている危機と事実を店頭やブランドサイト、SNSなどで広く発信し、環境問題と向き合うことの大切さを伝えてまいります。
商品は、サステナブルライフの第一歩として提案する10色展開のステンレススチールボトルをはじめ、カラーブロッキングが特徴の再生ナイロンによるスニーカー、漁網やカーペット等のナイロン製品からリサイクルした素材によるバックパック、ブランドのメッセージ"Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をプリントしたスウェットなど、雑貨アイテムを中心に、廃棄物からのリサイクル素材等によるカラフルでサステナブルなアイテムを展開いたします。
BECAUSE ボトル ¥3,960
サステナブルライフの第一歩
海や珊瑚をイメージした鮮やかな全10色展開のステンレススチールボトル。容量はデイリーユースに最適な510ml、真空二重構造で12時間保温・18時間保冷と機能も完備しています。ボトルにはブランドのメッセージ "Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をデザインしています。
日本では1日に約6400万本消費されているといわれるペットボトル。多くは回収されて再利用され、残りはゴミとして焼却されたり海に流れつくのが現状です。サステナブルライフの第一歩としておしゃれなマイボトルをご提案します。
10色:コーラルピンク、コーラルオレンジ、コーラルレッド、オーシャンブルー、ディープネイビー、モスグリーン、シェルグリーン、ホワイト、シルバー、ブラック
4月3日より順次発売予定
※3/17より「SANYO iStore」にて予約販売中
PRINCE スニーカー
¥9,900
「LOST COLORS」を象徴するカラーブロッキング
シーズンコンセプト「LOST COLORS」を象徴するカラーブロッキングが特徴のレトロなフォルムのヴィンテージスニーカー。メインのアッパーの部分には、リサイクルナイロン素材を使用しています。はっ水性を帯びており多少の雨なら安心して履いていただけます。軽量性と、安定したグリップ感も兼ね備えた一足です。
メンズ・ウィメンズ
3色:ピンク系、オレンジ系、ブラック
3月中旬より発売中
LOST COLORS ニットスニーカー
¥17,600
海洋ペットボトルをリサイクル
アッパーには「UPCYCLING THE OCEANS」により回収された海洋ペットボトルから再生したポリエステル素材を、ソールには海藻樹脂を使用した海から生まれたスニーカー。リサイクルの概念を覆すスタイリッシュなデザインと、ニットならではの軽量で快適な履き心地が特徴。
メンズ・ウィメンズ
4色:グリーン、レッド、ネイビー、グレー
3月中旬より発売中
WILD SHERPA バックパック
¥19,800
再生ナイロンを使用
リサイクルナイロン素材を用いた軽くて丈夫なバックパック。フロントとサイドにポケットがあり収納力に優れています。素材特有のはっ水性もあるため少しの雨なら安心して使用いただけます。大きすぎずシャープなデザインのためデイリーユースにもおすすめです。
ユニセックス
2色:オーシャンブルー、カーキ
3月中旬より発売中
PANDORA トートバッグ
¥15,400
再生ポリエステルと再生ナイロンを使用
リサイクルポリエステルとリサイクルナイロンを用いたデイリーユースに便利な大きめサイズのトートバッグ。長さの調節が可能なストラップや片手で開け閉めできるマグネットボタンなど使いやすさも追及しました。前面にブランドのメッセージ "Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をデザインしています。
ユニセックス
2色:ホワイト、グレー
3月中旬より発売中
LUPITA BECAUSEナップサック
¥7,920
再生ポリエステルと再生ナイロンを使用
リサイクルポリエステルとリサイクルナイロンを組み合わせた生地による巾着タイプのシンプルなナップサック。ブランドのメッセージ "Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をプリントしています。
ユニセックス
3色:オレンジ、カーキ、ブラック
3月中旬より発売中
DALVEN ジャケット
¥24,200
植物由来ポリマーとリサイクルポリエステルを使用
植物由来ポリマーとリサイクルポリエステルを組み合わせたメモリー素材のジャケット。デザインはシンプルながらも、ブランドロゴがアクセントのファスナーやスピンドルなどディティールにもこだわりモダンな印象に仕上げています。タウンユースやウォーキングなどにも重宝する一着。
メンズ
3色:オレンジ、ブルー、ブラック
3月中旬より発売中
BECAUSE スウェット
¥9,900 写真左
ブランドのメッセージを発信
ブランドのメッセージ "Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をプリントしたTシャツとスウェット。オーガニックコットンやリサイクルコットンを素材に使用しています。販売価格の10%が 「UPCYCLING THE OCEANS」の活動に寄付されます。
メンズ・ウィメンズ
4色:ブルー、ピンク、ホワイト、ブラック
3月中旬より発売中
※染色工程において、ブランドが定めた禁止化合物を使用せず環境負荷を減らすための国際認証を取得し生産しています。
ブランド「エコアルフ」について
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
販路 | : | 直営店、EC |
商品カテゴリー | : | メンズ、ウィメンズ、キッズ、シューズ、アクセサリー、ヨガ |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 日本 2020年3月より展開 (三陽商会) |
■「ECOALF」日本公式WEBサイト
https://ecoalf.jp/
SNS
■Instagram
https://www.instagram.com/ecoalf_japan
■twitter
https://twitter.com/ecoalf_japan
■Facebook
https://www.facebook.com/ecoalfjapan/
2021年春夏「ECOALF」ビジュアル
「MACKINTOSH LONDON 」ウィメンズ、素材研究にフォーカスした新シリーズ「スーパーファインラボ」6型を発売
「マッキントッシュ ロンドン」ウィメンズ
素材研究にフォーカスした新シリーズ「SUPER FINE LAB.」6型を発売
~ ステイホームからワンマイルウエアとして ~
三陽商会が展開するブランド「マッキントッシュ ロンドン」ウィメンズは、⾝も⼼も健やかに過ごせる最⾼の気持ち良さを叶えるための素材研究にフォーカスし、ベーシックウエアに仕⽴てた新シリーズ「SUPER FINE LAB. (スーパーファインラボ)」を、全国百貨店84店舗と当社直営オンラインストアの「SANYO iStore(サンヨー・アイストア)」等にて3月10日より順次発売しています。着心地が良い開発素材を用い、普遍性のあるシンプルなデザインと、家庭洗濯可能なイージーケアな要素を併せもち、ステイホームからワンマイルウエアとしてのニーズにも対応する商品としてご提案いたします。
商品開発の背景
近年、世界では心地よさや安心感を大切にする"Well-being(ウェルビーイング)"という身体的・精神的・社会的に健康な状態を表わす概念が注目されています。暮らしの変化が著しい昨今においては、ファッション市場における消費動向は、3レス="タイムレス" "シーズンレス" "エイジレス"化が急速に進行し、普遍性のあるシンプルで上質な服への価値が上昇しています。
高い品質とファッション性を併せ持ったオーセンティックなトータルコレクションを提案する「マッキントッシュ ロンドン」では、ブランドスタート以来オンシーンを想定したスタイル提案に比重を置いてきましたが、より心地よい快適な暮らしが求められていることを背景に新シリーズ「SUPER FINE LAB.」を展開することとしました。
MACKINTOSH LONDON
着心地が良い開発素材による新シリーズ
「SUPER FINE LAB.」
商品特徴
「SUPER FINE LAB.」は昨今の社会環境の変化を受け、⾝も⼼も健やかに過ごせる最⾼の気持ち良さを叶えるための素材研究にフォーカスし、ベーシックウエアに仕⽴てた新シリーズです。今回販売を開始した「SUPER FINE LAB.」第一弾の開発生地"パウダーシュガーコットン"は、希少な極細スーピマコットンを通常の二倍以上の時間をかけてゆっくりと編み立てその生地を膨らませた上で、世界に⼀台しかない特別な機械で微起毛の加工を施しています。粉砂糖のようにきめ細かく滑らかでしっとりとした風合いが特長のコットン生地で、家庭での洗濯が可能なイージーケア性を併せ持つ素材です。デザインは普遍性のあるシンプルさを基調とし、パーカやパンツ、トレーナーなど6型を展開。ステイホームからワンマイルウエアとしてのニーズにも対応する商品としてご提案いたします。秋冬シーズンに向けても新たな素材を開発しています。
展開概要
シリーズ名称 | 「SUPER FINE LAB.」(カナ表記:スーパーファインラボ) |
---|---|
発売日 | 2021年3月10日から順次発売 |
アイテム | 6型:パーカ、パンツ、トレーナー、カーディガン、プルオーバー(2型) |
価格帯(税込価格) | ¥17,600~¥30,800 |
取扱い店舗 | 店舗・全国百貨店「マッキントッシュ ロンドン」(ウィメンズ)売場:84店舗 |
EC・当社直営オンラインストア 「SANYO iStore」 ・「マッキントッシュ ロンドン」公式サイト |
マッキントッシュ ロンドン「SUPER FINE LAB.」商品例 (価格は全て税込価格、レギュラーサイズの価格を記載)
パーカ ¥28,600
シンプルながら存在感のあるパーカ。肌当たりが良いように接ぎの部分の仕様までこだわって丁寧に作りました。室内や屋外で軽い⽻織ものとしての着⽤はもちろん、薄⼿でコンパクトなサイズ感のためコートやジャケットのインナーとしても重ね着がしやすく、フードを垂らしてモード感のあるコーディネートになります。同素材のパンツとのセットアップのスタイリングも出来る商品。
カラー:グレー、ブラック、ネイビー
3月10日より発売中
パンツ ¥25,300
ストレス少なく家時間を過ごせるスウェットパンツ。カットソーながら⽬が詰まった生地のためラフになりすぎず、またシャープなシルエットのためそのまま外出着としてすっきりと着⽤いただけます。同素材のパーカとのセットアップのスタイリングも出来る商品。
カラー:グレー、ブラック、ネイビー
3月10日より発売中
プルオーバー ¥19,800
ハイゲージで仕⽴てたカットソー。肘まである袖丈なので、春から秋までロングシーズン活躍します。⼀枚での着⽤はもとより、シャープなシルエットのためジャケットやカーディガンのインナーとして着用しクリーンな装いができます。
カラー:ホワイト、ピンク、ブラック、ネイビー
4月14日発売予定
トレーナー ¥23,100
ハイゲージで仕立てたベーシックな薄手トレーナー。衿や袖にはリブを付け、トレーナーディテールを丁寧に仕上げているため、⼤⼈の⼥性が⼀枚できれいに着られる⼀着です。デイリーウェアとして、リピートするのに好適。
カラー:ホワイト、ピンク、ブラック、ネイビー
3月10日より発売中
カーディガン ¥28,600
スタイリッシュなシルエットのジップアップカーディガン。インナーやボトムとの合わせ方次第でカジュアルにもきれいめにも装えます。ブラックやネイビーは、同素材のパンツとのセットアップでの着用もおすすめ。
カラー:ホワイト、ブラック、ネイビー
3月10日より発売中
※素材は全て綿100%
「マッキントッシュ ロンドン」(ウィメンズ)について
英国を代表するアウターウエアブランド「マッキントッシュ」の伝統を受け継ぎ、高い品質とファッション性を併せ持った オーセンティックなトータルコレクションを提案。
主な価格帯 | : | コート¥58,300~¥220,000、ジャケット¥42,900~¥132,000、ドレス¥53,900~¥75,900、 スカート¥25,300~¥50,600 |
販路 | : | 百貨店、EC ※ラージサイズ展開あり |
発売 | : | 2015年 |
「マッキントッシュ ロンドン」公式WEBサイト
「三陽山長」ブランド創業20周年の集大成「プレステージライン」を発売
紳士靴ブランド「三陽山長」
ブランド創業20周年の集大成「プレステージライン」
『友二郎』『勇一郎』『源四郎』の3モデルで3月10日(水)一斉発売
三陽商会が展開する紳士靴ブランド「三陽山長」はブランド創業20周年を迎える本年、革から仕上げまでビスポークシューズに迫るクオリティを追求した「プレステージライン」を『友二郎』『勇一郎』『源四郎』の3モデルで5店舗及び、当社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」にて3月10日(水)より一斉発売いたします。
背景 ~ブランド創業20周年~
「三陽山長」は2001年に日本発高級紳士靴ブランドとしてデビューして以来、日本の職人が誇る「匠」の「技」と「粋」な想いをかたちにする一貫したものづくりを行ってきました。そして品質本位を信条とし、世界最良の素材を使い、日本の熟練職人による質の高い製品を提供してきました。本年はブランド創業20周年の節目を迎え、さらなる高みを見据えた靴づくりを目指し、革から仕上げまでビスポークシューズに迫るクオリティを追求したいとの想いから、フラッグシップモデルとして『友二郎』『勇一郎』『源四郎』の3モデルをアップデートした「プレステージライン」の発売にいたりました。
「プレステージライン」のコンセプト
"ビスポークシューズに限りなく近い一足に仕立てる"をコンセプトに、革から仕上げまで全て上質なクオリティを実現しました。インソックス部分にも、誂え靴=ビスポークシューズを象徴するロゴとして「日本謹製 特別誂靴」の刻印を施し、通常のラインとの差別化を図っています。
インソックスには「日本謹製 特別誂靴」の刻印
歴史あるタンナーが製造したレザーを使用
- アッパーは、フランス・アルザス地方で1842年から営む歴史あるタンナー「HAAS(ハース)」のボックスカーフレザーを使用しています。その特徴は、きめの細かさ、ハリ、しなやかなさを兼備する三拍子揃ったレザーです。
- ライニングは、アッパーと同様に「HAAS」製のレザーを採用し、足をやさしく包み込み、しっとりと吸い付くような肌触りを実現しました。
- ソールは、ドイツにて1642年創業の名門タンナー「MARTIN(マルティン)」のオークバークレザーを使用し、その手間暇をかけた製造手法は、耐久性に優れたコバの仕上げも綺麗に表現できる理想的な底材です。
細部にまでこだわり抜いて仕上げたクオリティ
- コバ部分は、日本伝統の仕立てと言われ三角形に削り出した"矢筈(やはず)仕上げ"を採用しました。通常の平コバよりエッジが効き、端正な印象に見えるのが特徴です。
- カカト部分は、通常ではシーム(継ぎ目)が入りますが極上素材をより際立たせるためシームレスヒール(一枚仕立ての仕様)を採用しました。さらにヒールは底に向かってテーパードしたピッチドヒールに仕上げ、よりエレガンスさを強調しました。
- 縫製については、よりステッチのピッチを精密に行い、いっそう繊細で引き締まった表情に仕上げました。
日本伝統の"矢筈仕上げ"
カカト部分は"シームレスヒール"
繊細なステッチ
対象商品の概要
すべてのモデルはリブテープを用いない「三陽山長」独自の「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」を採用しています。
商品名 | : | 謹製 友二郎 (キンセイ トモジロウ) |
展開サイズ | : | 6.5 (24.5cm) ~ 9.0(27cm) |
展開カラー | : | ブラック |
税込価格 | : | ¥143,000 |
ブランドを代表するストレートチップを、高いクオリティで表現した『謹製 友二郎』。日本人の足形に合わせた「R2010」ラストやサイドのスワンネックステッチや小ぶりなトウキャップなど、ベースは定番作と同じながら上質な素材とビスポーク仕立てにより通常ラインとは一線を画す一足です。土踏まず部分を絞り込んだセミべヴェルドウエスト仕様により、いっそう流麗な曲線美を演出しています。
商品名 | : | 謹製 勇一郎 (キンセイ ユウイチロウ) |
展開サイズ | : | 6.5 (24.5cm) ~ 9.0(27cm) |
展開カラー | : | ブラック |
税込価格 | : | ¥143,000 |
アッパーのクオリティを最もダイレクトに活かせる、継ぎ目のないホールカットシューズ。キズや血筋を避けて大きくパーツをとる必要があるため、革の裁断が非常に難しいデザインです。加えて、唯一の継ぎ目を厚さ1ミリほどの革の断面を縫い合わせる「スキンステッチ」で仕上げ、素材だけでなく日本の靴職人の技術力の高さを物語る一足に仕上げました。
商品名 | : | 謹製 源四郎 (キンセイ ゲンシロウ) |
展開サイズ | : | 6.5 (24.5cm) ~ 9.0(27cm) |
展開カラー | : | ブラック |
税込価格 | : | ¥143,000 |
スーツからデニムまで相性がよいダブルモンクシューズ。通常ラインの源四郎は、トウの一文字をステッチで仕立てていますが、こちらの謹製 源四郎は「つまみ縫い」で表現しています。トウが一枚仕立てのため大変贅沢な一足といえます。
取り扱い店舗
直営店
-
日本橋髙島屋S.C.店
住所 : 東京都中央区日本橋2-5-1 新館5階 電話番号 : 03‐6281‐9857 通常営業時間 : 10:30~20:00 ※営業時間は施設に準じます。 -
東京ミッドタウン日比谷店
住所 : 東京都千代田区有楽町1‐1‐2 2階 電話番号 : 03‐6812‐7130 通常営業時間 : 11:00~20:00 ※営業時間は施設に準じます。 -
玉川髙島屋S・C店
住所 : 東京都世田谷区玉川3-17-1 南館5階 電話番号 : 03‐5491‐2347 通常営業時間 : 10:00~20:00 ※営業時間は施設に準じます。 -
ミッドランドスクエア店
住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 3階 電話番号 : 052‐561‐5315 通常営業時間 : 11:00~20:00 ※営業時間は施設に準じます。
百貨店
-
伊勢丹新宿店
住所 : 東京都新宿区新宿3-14-1 メンズ館地下1階 電話番号 : 03-3352-1111 通常営業時間 : 10:00~20:00 ※営業時間は施設に準じます。
EC
- 当社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」
https://sanyo-i.jp/s/b/sanyoyamacho?cid=om_corp_brand_lineup_YC
「三陽山長」 公式WEBサイト: http://www.sanyoyamacho.com/
「三陽山長」 公式SNSアカウント
: | https://instagram.com/sanyoyamacho?igshid=1orqc9rsm90e3 | |
: | https://twitter.com/SANYOYAMACHO_PR | |
: | https://www.facebook.com/sanyoyamacho | |
■YouTube | : | https://www.youtube.com/user/sanyoyamacho/videos |
『EPOCA』ジャージー素材を軸とした新シリーズ「Lu TECS(リュ・テックス)」10型 3/17発売
ウィメンズブランド 「エポカ」
大人の女性のリラックスしたカジュアルシーンに向けて
ジャージー素材を軸とした新シリーズ「Lu TECS」10型 3/17発売
~ "おうち時間" から一歩外へ ~
三陽商会が展開するウィメンズブランド「エポカ」は、大人の女性のリラックスしたカジュアルシーンに向け、ジャージー素材のコンフォータブルなウエアを軸とした新シリーズ「Lu TECS(リュ・テックス)」を、全国百貨店・直営店などの計53店舗と当社直営オンラインストアの「SANYO iStore(サンヨー・アイストア)」等にて3月17日(水)より順次発売いたします。着心地が良い素材を用い、女性を美しく見せるデザインと、家庭洗濯可能なイージーケアな要素を併せもち、「エポカ」のもつ上質感とエレガンスにリラックス感を加え、カジュアルシーンでの新たな価値をご提案いたします。
商品開発の背景
女性の服へのニーズや役割が変化
暮らしの変化が著しい昨今、ファッションの市場においては、外出の機会が減ったことにより女性の服へのニーズや役割が "おしゃれは我慢" という価値観から、"着心地や好きなファッションを重視"、 "長く使える上質な定番品" など、選ぶ基準も変化しています。
2019年秋冬、自宅などでくつろぐ時間に向け「ラ・マリア・イン・カーサ」を展開
クラス感のあるファッションの中に一歩進んだ時代性とハイクオリティを提案する「エポカ」では、ブランドスタート以来オンシーンを想定したスタイル提案に比重を置いてきましたが、ワークライフバランスの見直しなどが浸透し、豊かな暮らしを追及する社会へシフトしてきたことを背景に、2019年秋冬シーズンには、自宅などでくつろぐ時間を大切にする大人の女性に向けて、環境保全や社会に配慮した上質なニット素材によるシリーズ「ラ・マリア・イン・カーサ」の展開をスタートさせました。2020年には社会的に"おうち時間"が増えたことも起因し、需要を捉えたシリーズとして継続して展開しています。2021年、コロナ禍が長期化しコロナウイルスと共存していくライフスタイルにシフトする段階の今、家から一歩外に出た環境でも充実した時間を過ごしてほしい、という想いから「ラ・マリア・イン・カーサ」に次ぐ新シリーズ「Lu TECS」を開発することとしました。
EPOCA
リラックスシーンに向けジャージー素材を軸とした新シリーズ 「リュ・テックス」
商品特徴
「Lu TECS」は昨今の社会環境の変化を受け、「エポカ」が大人の女性のリラックスしたカジュアルシーンに向け提案する、ジャージー素材のコンフォータブルなウエアを軸とした新シリーズです。ウエアは全て家庭での洗濯が可能なイージーケア、着心地が良く着用時にきれいなシルエットになるジャージー生地をはじめとした素材を使用しています。デザインは長く愛用いただけるようシンプルさを基調とし、ゆったり着られる仕様ながらもダーツの入れ方やウエスト位置を少し高めに設定するなど女性を美しく見せるパターン技術を駆使し仕上げているのが特長です。
展開するウエアはプリーツドレスやブルゾン、プルオーバーなど8型を用意。ちょっとした外出、少人数でのホームパーティなど、肩肘張らない場でモダンでありながら快適に過ごせるアイテムを揃え、「エポカ」のもつ上質感とエレガンスにリラックス感を加え、カジュアルシーンでの新たな価値をご提案いたします。
展開概要
シリーズ名称 | 「Lu TECS」 (カナ表記:リュ・テックス) ラグジュアリーを意味する"リュクス"とテクニックを意味する"テック"を組み合わせてリュ・テックスと名付けています。 |
---|---|
発売日 | 2021年3月17日から順次発売 |
アイテム | 10型(ウエア8型、雑貨2型) ウエア:ドレス(2型)、ブルゾン、パーカ、コンビネゾン、スカート、プルオーバー、カットソー 雑貨:ショルダーバッグ(2型) |
価格帯(税込価格) | ウエア ¥25,300~¥53,900、 雑貨 ¥13,200~¥16,500 |
取扱い店舗 | 店舗 ・全国百貨店「エポカ」売場 :47店舗 ・セレクトショップ 「EPOCA THE SHOP(エポカ ザ ショップ)」:6店舗 (仙台、丸の内、玉川、名古屋、梅田、熊本) |
EC ・当社直営オンラインストア 「SANYO iStore」 ・「エポカ」公式サイト |
エポカ 「リュ・テックス」商品例 (価格は全て税込価格で記載)
プリーツドレス ¥53,900
ジャージー素材とサテン生地をハイブリッドさせたコンビドレス。スカート部分には光沢のある素材に幅の狭いアコーディンオンプリーツをかけ、分量感を出しながらすっきり見えるシルエットに仕上げています。歩くたびに揺れるスカートが優雅です。
カラー:ブラック、ラベンダー
上身頃 綿100% スカート部分 ポリエステル100%
ブルゾン ¥50,600
軽く着心地が良い2重仕立てのブルゾン。「Lu TECS」シリーズの羽織りものとして活躍する1着。スポーティなデザインながら素材に光沢感をもたせエレガントな要素をプラスしています。
カラー:ブラック、ラベンダー
ポリエステル100%
コンビネゾン ¥50,600
カジュアルなアイテムだからこそウエストからヒップにかけてのラインが美しく見えるように設計したコンフォータブルコンビネゾン。
カラー:ブラック
ポリエステル89% ポリウレタン11%
プルオーバー ¥29,700
カップを付け1枚で着用できるコンフォータブルトップス。フレアスリーブと背中のVの空きでエレガントなデザインに仕上げています。
カラー:ブラック、ラベンダー
ポリエステル89% ポリウレタン11%
スリットスカート ¥42,900
スリット入りで動きやすいコンフォータブルスカート。付属のベルトをすることでシンプルなデザインのアクセントになります。
カラー:ブラック、ラベンダー
ポリエステル89% ポリウレタン11%
パーカ ¥42,900
カジュアルなアイテムだからこそ美しいフォルムになるように設計したコンフォータブルパーカ。
カラー:ブラック、ラベンダー
ポリエステル89% ポリウレタン11%
プリーツドレス ¥53,900
※左上と同様
※ コンビネゾン、プルオーバー、スリットスカート、パーカの素材:着用時に生地が滑らかに体に沿い美しいシルエットになる共通のジャージー素材です。
「エポカ」について
世界に通じるモダンでハイクオリティなコレクションを高感度な女性のために提案するブランド。
主な価格帯:コート¥75,900~¥154,000、ジャケット¥51,700~¥86,900、パンツ・スカート¥31,900~¥86,900
販路:百貨店、直営店、EC
発売:1996年
■エポカ 公式WEBサイト
ブランド複合型店舗 「サンヨー エッセンシャルズ」を『ジェイアール名古屋タカシマヤ』にオープン、『日本橋髙島屋S.C.』店をリニューアルオープン
永く愛せるほんとうにいいものを追求するストア
ブランド複合型店舗「SANYO ESSENTIALS」を
『ジェイアール名古屋タカシマヤ』にオープン、
『日本橋髙島屋S.C.』店をリニューアルオープン
三陽商会は、昨今の消費者の価値観と行動における大きな変化に対応し、社名でもある"SANYO"の頭文字 "S" から3つのキーワードの基、永く愛せるほんとうにいいものを追求する店舗として、3月8日(月)にブランド複合型店舗「SANYO ESSENTIALS(サンヨー エッセンシャルズ)」を『ジェイアール名古屋タカシマヤ』に新たにオープンいたします。また、3月3日(水)には、『日本橋髙島屋S.C.』の「S.ESSENTIALS (エス エッセンシャルズ)」店舗においても「SANYO ESSENTIALS」として、ストアコンセプトを刷新しリニューアルオープンします。
背景
昨今の社会を取り巻く環境の変化は、"物を永く大事(愛用)にすること" "日常の中の特別感を体感すること" "環境問題と向き合うこと" といった消費者の価値観と行動に大きな変化をもたらしています。今回、このような変化・ニーズに対応し、タイムレスなこだわりと想いがあり、「環境」や「社会」に配慮がなされている素材やものづくりこそが新しい日常のスタンダードになると考え、「SANYOCOAT(サンヨーコート)」と「S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ)」などを展開する複合型ストア「SANYO ESSENTIALS(サンヨー エッセンシャルズ)」のオープンにいたりました。

「SANYO ESSENTIALS」 ジェイアール名古屋タカシマヤ(イメージ)
ストアコンセプト は 3つの "S"
「SANYO ESSENTIALS」は、社名でもある"SANYO"の頭文字 "S" から3つのキーワードを基に、永く愛せるほんとうにいいものを感じて頂けるストアです。
- 「Speciality」 ~本質を大事にするものづくり~
永く愛用いただけるように、素材・デザイン・縫製にこだわり、毎日を積み重ねていくことで愛着をもって頂けるアイテムを展開していきます。 - 「Story」 ~伝え続けたい物語~
作り手の見える背景のある物は生活の中に彩りを加えてくれる存在です。そうした、人に教えたくなる少しの特別を日常に取り入れられるアイテムを展開します。 - 「Sustainable」 ~大切にしたい想いを繋ぎつづける~
永く愛される服には見た目や言葉だけではわからないタイムレスなこだわりと想いがあります。「環境」や「社会」に配慮がなされている素材やものづくりこそ、これからの未来のスタンダードになると考えます。
なお、ジェイアール名古屋タカシマヤの店舗に使用されているネストテーブルやスツールには日本の木を使い、森を守る事業『MOCTION(モクション)』(※)の活動に賛同し東海地方で伐採した間伐材を使用しています。
※『MOCTION』 ホームぺージ : https://moction.jp/
展開ブランド・商品 ~日本製でタイムレス、サステナブル要素も意識したシーズンレスアイテムを提案~
複合型店舗「SANYO ESSENTIALS」では"100年コート"をはじめとする「SANYOCOAT」と「S.ESSENTIALS」の2ブランド、及びサステナブルを意識した買付雑貨等も展開いたします。
「SANYOCOAT」 (サンヨーコート)
1946年に始まった70年超の歴史を持つコート専業ブランド。
「伝統と革新」「日本製」「こだわりの品質」をキーワードに、永く愛される商品を作り続けています。手入れをしながら、時代や世代を超えて受け継がれることを目指し、「いいものを永く、大切に使う日本人らしい文化」を発信していきます。

100年コート
"日本における匠の技に拘ったものづくり"を結集し 「SANYOCOAT」のスピリットを代表するコートシリーズ 。タイムレスなトレンチとバルマカーンスタイルを展開。お買い上げいただいたお客さまが、安心して永い間愛用いただけるよう修理や3年ごとの定期健診などお客さまとの繋がりを紡ぐための会員システム「100年オーナープラン」も運営しています。
"100年コート"は、純正の日本製商品に与えられる「J∞QUALITY(Jクオリティー)」(※)認証制度の商品認証第1号を取得。2016年には同アワードにてグランプリを受賞しています。
※「J∞QUALITY」ホームページ: https://jquality.jp/

「S.ESSENTIALS」 (エス エッセンシャルズ)
「素材」「デザイン」「縫製」にこだわる三陽商会オリジナルブランド。地球(環境)に配慮し、着る人を想い、 MADE IN JAPANの丁寧なものづくりをテーマに、「ほんとうにいいもの」を追求した大人のためのブランドです。

パートナーシップアクセサリー (買付雑貨)
主に日本のクリエーターのサステナブルを意識した雑貨を中心とする商品の展開を行います。
例)海洋プラスチックごみから加工したアクセサリーやビニール傘をリサイクルしたバッグなど。
商品一例

コート(SANYOCOAT) | ||
税込価格 | : | 69,300円 |
素材 | : | 綿55% ポリエステル45% |
トップス(S.ESSENTIALS) | ||
税込価格 | : | 22,000円 |
素材 | : | 綿100% |
パンツ(S.ESSENTIALS) | ||
税込価格 | : | 31,900円 |
素材 | : | ポリエステル100% |
アイテム別商品価格(全て税込価格) (コートについては「SANYOCOAT」を記載)
コート | : | ¥53,900~¥146,300 |
ブラウス | : | ¥17,600~¥31,900 |
ボトムス | : | ¥14,300~¥39,600 |
ジャケット | : | ¥31,900~¥35,200 |
ニット | : | ¥22,000~¥165,000 |
バッグ | : | ¥5,500~¥42,900 |
ワンピース | : | ¥19,800~¥42,900 |
カットソー | : | ¥8,800~¥31,900 |
マフラー・ストール | : | ¥9,900~¥31,900 |
年間の売上シェアについては、「SANYOCOAT」は40%、「S.ESSENTIALS」は50%、買付雑貨他で10%を想定しています。
サービス他
- 当社のエシカルプロジェクト「EARTH TO WEAR活動」(※)のイベントを開催し、"服作りの背景"や"ものづくりの楽しさ"を伝えながら、"サステナブル"についても考える機会の提供を予定しています。
- 店頭で商品の試着・決済ができ、購入品は配送で受け取ることができるe-Direct機能を用いた新しい形のショッピングも導入致します。
- 日本橋髙島屋 S.C. 店では、展開ブランドに限り、ECでの購入商品などのリペアサービスを承ります。
※ 「EARTH TO WEAR活動」 URL: http://www.earth-to-wear.com/
店舗概要①
店舗名 | : | SANYO ESSENTIALS 日本橋髙島屋S.C. 店 |
住所 | : | 東京都中央区日本橋2-5-1 新館3階 |
通常営業時間 | : | 10:30~20:00 オープン日:3月3日 ※営業時間は施設に準じます。 |
取り扱いの商品は、「SANYOCOAT」 ・100年コートについてはメンズ・ウィメンズ。その他はすべてウィメンズになります。 |
店舗概要②
店舗名 | : | SANYO ESSENTIALS ジェイアール名古屋タカシマヤ 店 |
住所 | : | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 6階 |
通常営業時間 | : | 10:00~20:00 オープン日:3月8日 ※営業時間は施設に準じます。 |
取り扱いの商品は、すべてウィメンズになります。 |
「SANYOCOAT」公式サイト
"100年コート"公式サイト
https://www.sanyocoat.jp/100nencoat.html
「SANYOCOAT」公式インスタグラム
https://www.instagram.com/sanyo_coat/
「S.ESSENTIALS」公式サイト
「S.ESSENTIALS」公式インスタグラム
「マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル"」『ルミネ新宿』と『二子玉川ライズ』にオープン
![]() |
「マッキントッシュ フィロソフィー」が提案するユニセックスなムードの軽やかなコレクション
「
『ルミネ新宿』と『二子玉川ライズS.C.』にオープン
三陽商会が展開するブランド「マッキントッシュ フィロソフィー」は、都市型商業施設に向けたユニセックスライン「マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル"」を2月19日(金)に『ルミネ新宿 2』、2月26日(金) に『二子玉川ライズS.C.』にオープンいたしました。メンズ・ウィメンズで共通の素材やデザインを使用したユニセックスなムードの軽やかなコレクションを、トレンドに敏感な20代から30代に向けて提案します。
ルミネ新宿ルミネ2店
二子玉川ライズS.C.店
背景
「マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル"」は2018年秋より、「マッキントッシュ フィロソフィー」が提案するライフスタイルストア「MP STORE (エムピー ストア)」で展開してまいりました。シーズンを重ねる中でテイスト・デザインなどがトレンドに敏感な20代・30代に受け入れられ、グレーラベルに対するニーズも高まってきました。
このため、これまで「MP STORE」にて培ってきたものを継承しつつ、新たな多くのお客さまにもアプローチを図るために「マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル"」を都市型商業施設へ出店することとしました。
ブランドコンセプト
"男女でシェアできるユニセックスのアウターウエアや、同じ柄を使った男女それぞれのアイテムなど、ユニセックスなムードの軽やかなコレクション"をコンセプトとして、ブリティッシュトラディショナルな雰囲気に今のムードを取り入れたユニセックスなアイテムを提案してまいります。
主力の購買層は、トレンドに敏感な20代、30代を想定し「マッキントッシュ フィロソフィー」の主力購買層より低めの年齢を想定しています。
「マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル"」 の商品について
<
アイテムは、男女共通素材・共通ディテールで提案します。
◆主なアイテムの価格帯◆(すべて税込価格)
コート | : | ¥33,000~¥79,200 | |
---|---|---|---|
トップス | : | ¥11,000~¥22,000 | |
ワンピース | : | ¥19,800~¥26,400 |
ジャケット・ブルゾン | : | ¥19,800~¥48,400 | |
---|---|---|---|
ボトムス | : | ¥17,600~¥24,200 |
展開商品の一例
Coat | : | ¥48,400 | |
---|---|---|---|
Shirts | : | ¥15,400 | |
Trousers | : | ¥17,600 (すべて税込価格) |
Jacket | : | ¥37,400 | |
---|---|---|---|
Trousers | : | ¥24,200 (すべて税込価格) |
グレーラベルの代表モデルであるヴィンテージモーターサイクルコート、モーターサイクルパンツをリファインしたシリーズです。
コートとジャケットは、特徴的な丸みのある衿、肩周りをコンパクトに見せるラグランスリーブ、袖口を絞ってブラウジングできるスリーブタブがポイント。パンツは、ウエストのバックル付き共地ベルトがデザインポイントになっています。
素材は先染めコットンギャバジンクロスを使用。たて糸とよこ糸で色が異なる玉虫調の光沢としなやかな風合いが特徴で、クラシック且つエレガントなムードを感じさせる特別な素材になります。
左・右ともに
Jacket | : | ¥39,600 | |
---|---|---|---|
Shirts | : | ¥15,400 | |
Trousers | : | ¥19,800 | |
Cap | : | ¥6,600 (すべて税込価格) |
毎シーズン、ブランドが提案するテーラードセットアップは、ブリティッシュトラッドスタイルを表現する上でマストアイテムです。今春は、柔らかいカラーと繊細な線で表現したオリジナルチェックで仕上げました。
素材は、麻のナチュラルな表情にドライタッチな風合いを加えたリネンウールファブリックで、ジャケットのシルエットが構築できる程よいハリ感が特徴です。
店舗概要
店装はコンセプトである"ユニセックス"という世界観をテーマに、男女の境界線をなくした中性的なイメージの象徴としての"ライトグレー"を採用しクリーンでモダンな洗練された印象の空間としています。
①
店舗名 | マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル" ルミネ新宿 ルミネ2 店 |
---|---|
オープン日 | 2021年2月19日(金) |
所在地 | 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿 ルミネ2 4階 |
電話番号 | 03-6258-0666 |
営業時間 | 平日11:00~21:30 土日祝 10:30~21:30 (当面の間) 全日11:00~20:00 |
②
店舗名 | マッキントッシュ フィロソフィー "グレーラベル" 二子玉川ライズS.C.店 |
---|---|
オープン日 | 2021年2月26日(金) |
所在地 | 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズS.C. 3階 |
電話番号 | 03‐6431-0818 |
営業時間 | 10:00~21:00 (当面の間) 10:00~20:00 |
今後の計画
2021年度は、直営2店舗(ルミネ新宿・二子玉川ライズS.C.) 及びEC4サイト(自社2サイト、ZOZOTOWN 及びアイルミネ)でスタートします。2022年度以降、首都圏の商業施設への出店も検討してまいります。
「マッキントッシュ フィロソフィー」 (メンズ/ウィメンズ)について
英国を代表する老舗ブランド「マッキントッシュ」のセカンドライン。
マッキントッシュのモノづくりの精神と、クラシックで時代性のあるスタイルを受け継いだトータルコレクションを提案。
主な価格帯(すべて税込価格) | : |
---|
メンズ | : | コート¥44,000~¥132,000、ブルゾン¥28,600~¥79,200、ジャケット¥33,000~¥99,000、パンツ¥14,300~¥33,000 |
---|---|---|
ウィメンズ | : | コート¥18,700~¥165,000、シャツ・ブラウス¥16,500~¥23,100、スカート¥18,700~¥28,600 |
販路 | : | 百貨店、ファッションビル、直営店、EC |
発売 | : | メンズ:2007年、レディス:2008年 |
「マッキントッシュ フィロソフィー」公式WEBサイト