2022年3月アーカイブ
総合カタログ"SANYO Style MAGAZINE"2022年春夏版 「New Me, New Style」発行
~ 紙カタログを起点に、生活者の多様な購買ニーズに対応 ~
総合カタログ"SANYO Style MAGAZINE"
2022年春夏版 「New Me, New Style」4月1日(金)発行
創刊号48ページから100ページ構成に拡大
お客さまから要望の多かった身長別コーディネートやQ&Aなどのコンテンツを充実
株式会社三陽商会(以下 三陽商会)は、2021年11月に創刊したブランド総合カタログ『SANYO Style MAGAZINE(サンヨー・スタイル・マガジン)』の2022年春夏版にあたる「New Me, New Style(ニューミー、ニュースタイル)」を4月1日(金)に発行いたします。創刊号の48ページから今号は100ページ構成に拡大し、メンズの商品掲載を充実させたほか、お客さま向けアンケートの結果や店頭のスタッフの声を反映し、身長別のコーディネートテクニックやファッションに対するお悩みQ&Aといったスタイリングに直結するコンテンツを新たに導入。総合アパレル企業ならではの多彩な品揃えを活かし、ブランドごとにスタイリングを提案するだけでなくトレンドやシーンをもとに設定したテーマ軸でブランドをミックスして掲載することで、「MAGAZINE(マガジン)」の名にふさわしいファッション誌のようなトレンド感のあるコンテンツをご紹介いたします。
施策の目的
2021年11月に創刊したブランド総合カタログ『SANYO Style MAGAZINE(サンヨー・スタイル・マガジン)』は、三陽商会が運営するファッションウェブマガジン『SANYO Style MAGAZINE』の紙版カタログで、来店してじっくり商品を見てまわることのハードルが高い昨今の社会情勢において、紙カタログを起点に生活者の多様な購買ニーズ・消費行動に対応した情報を提供することを目的としたマーケティング施策です。
創刊号の実績
創刊号(2021年11月発行)は、当社の自社会員制度「SANYO MEMBERSHIP(サンヨー・メンバーシップ)」から任意の76,500名に向けて送付。送付した会員の購買実績(カタログ掲載品を含む全商品)が未送付の会員と比較して1.3倍高かったことと、店舗利用のみの会員に対して店舗とオンラインストアの両方のチャネルで買い物をしている「クロスユース」会員の購買率が2倍近く高かったことから、カタログの存在がお客さまと商品とのタッチポイントを創出し、様々な購買行動を後押しできたことが分かりました。
展開店舗の少ない「ECOALF(エコアルフ)」など、カタログの掲載を機に認知度を高めたブランドもあり、お客さま向けアンケートでは、「いつもは利用しないブランドを知るきっかけとなり、新たな発見があった」「なかなか店頭に足を運ぶことができない家族と一緒に、様々なブランドから商品を選べた」といった声を多く頂くことができました。(※)
※下部の<創刊号における効果・お客さまの声>を参照
『SANYO Style MAGAZINE』紙版カタログ
2022年春夏版 「New Me, New Style」表紙
2022年春夏版「New Me, New Style」について
今回発行する「New Me, New Style」は2021年11月に創刊したブランド総合カタログ『SANYO Style MAGAZINE』の2022年春夏版で、A4版全100ページ構成のファッションカタログです。
創刊号の特色である、テーマ軸でブランドをミックスしたファッション誌のような構成は受け継ぎつつ、お客さま向けアンケートの結果や店頭のスタッフの声を反映し、身長別のコーディネートやファッションに対するお悩みQ&Aなど新たなコンテンツを導入。また、「メンズのページを増やしてほしい」と多くの声を頂いたことから、メンズのページ数を前回から3倍近く拡大し、ご夫婦やご家族などでも充分にお楽しみいただける構成としました。
<購入面の特長>
- ・オンラインストア、各店頭での購入、各店頭に電話して代引き購入するなど、お客さまにとってお求めやすい方法で商品を購入できる。
- ・各ページにQRコードを掲載。コーディネートで掲載しているページのQRコードを読み込むと、当社直営オンラインストア「SANYO iStore」に遷移し、掲載した商品全てが一度に表示され、商品の詳細や在庫の確認が可能。
- ・「担当するブランド以外の商品のお問合せを受けたが、スムーズにご案内ができなかった」といった店頭スタッフの声を受けて、ブランドの垣根を越えて商品をご紹介できる「商品紹介シート」システムをスタート。商品コードを機器に入力し、商品情報のQRコードが印字されたシートを出力してお客さまにお渡しすることで、来店した店舗のブランドにとらわれずに商品を検討していただくことを可能とした。【new】
「商品紹介シート」システムをスタート
<誌面の特長>
- ・各ブランドにおける2022年春夏コレクションを特集。日常のワンシーンや、トレンドをもとにしたサブテーマを設けてブランドをミックスして掲載することで、スタイリングする際に便利な情報を集積し、ファッション誌のような誌面とした。
- ・表紙や、シーン別カップルスタイルでは、タレントやモデルとして活躍する優木まおみさんを起用。登場する女性モデルを2名から3名に拡大し、着用イメージをわきやすくするために、日本人女性の平均に近しい身長の女性モデルを起用した。【new】
- ・シーン別カップルスタイル、ウィメンズ、メンズのページ構成。創刊号では8ページだったメンズのコーナーを24ページに拡大し、ご夫婦やご家族などで共有しやすい構成とした。【new】
- ・お客さま向けアンケートの結果や店頭のスタッフの声をもとに、身長別のコーディネートテクニックやファッションに対するお悩みQ&Aといったコンテンツを新たに導入。「自分の身長に近い着こなしが見たい」といった声を受けて、身長別のコーディネートで当社の社員をモデルに起用し、商品検討の手助けとなるよう配慮した。【new】
- ・「SANYO名品6」と題し、各ブランドからロングセラーアイテムを計6点ピックアップ。冊子全体ではトレンド感を意識した構成としながらも、当社ならではの高品質・高付加価値な商品を紹介することでファッション誌との差別化を図った。【new】
「SANYO名品6」
当社ならではの高品質・高付加価値な商品を紹介
「身長別スタイリングテクニック」
商品検討の手助けとして、当社の社員をモデルに起用した
創刊号における効果・お客さまの声
~ 当社における効果 ~
- ・「SANYO MEMBERSHIP(サンヨー・メンバーシップ)」会員のうち任意の76,500名に向けて送付した結果、送付した会員のカタログ掲載品を含む全商品の購買実績が未送付の会員と比較して1.3倍高く、カタログによってお客さまと商品とのタッチポイントを創出することができた。
- ・店舗のみ利用している会員と比較して、店舗とオンラインストアの両方のチャネルで買い物をしている「クロスユース」会員の購買率が2倍近く高く、様々な購買行動を後押しすることができた。
- ・カタログを機に認知を得たブランドもあり、なかでも展開店舗の少ない「ECOALF(エコアルフ)」はすべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで作っているサステナブルなブランドコンセプトへの関心から多くの問い合わせをいただき、一部の掲載商品は早々に完売する結果となった。
~ お客さまの声 ~
- ・オンラインで見たときには購入をためらっていた商品が、カタログでは質感や色味が見やすく、購入の後押しになった。
- ・(創刊号のコート特集を受けて)品質の良さが伝わる誌面で、三陽商会がコートに強いメーカーであることを再認識できた。
- ・トレンドの色や形が分かり、店舗に行く前の購入計画を立てるのに役立った。
- ・いつもは利用しないブランドを知るきっかけとなり、新たな発見があった。様々なブランドを同時に比較できるので便利だった。
2022年春夏版「New Me, New Style」 概要
概略 | A4サイズ、全100ページ構成 |
---|---|
発行日 | 4月1日(金) |
発行部数 | 85,000部 |
送付先 |
|
購入方法 |
|
取扱いブランド (ウィメンズ) |
以下14ブランド MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)、Paul Stuart(ポール・スチュアート)、EPOCA(エポカ)、 EPOCA THE SHOP(エポカ ザ ショップ)、SANYOCOAT(サンヨーコート)、 S.ESSENTIALS(エス エッセンシャルズ)、TO BE CHIC(トゥー ビー シック)、AMACA(アマカ)、TRANS WORK(トランスワーク)、EVEX by KRIZIA(エヴェックス バイ クリツィア)、MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)、 LOVELESS(ラブレス)、CAST:(キャストコロン)、ECOALF(エコアルフ) |
取扱いブランド (メンズ) |
以下9ブランド MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)、 Paul Stuart(ポール・スチュアート)、 EPOCA UOMO(エポカ ウォモ)、MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュ フィロソフィー)、 ECOALF(エコアルフ)、 LOVELESS(ラブレス)、 SANYOCOAT(サンヨーコート)、三陽山長、THE SCOTCH HOUSE(ザ・スコッチハウス) |
■『SANYO Style MAGAZINE』WEBサイト:https://www.sanyo-stylemagazine.jp/
「ECOALF」がパナソニック㈱と環境負荷の低い釦などを共同開発。日本企画「ACT シリーズ」6型を4/1(金)発売
サステナブルファッションブランド
エコアルフ
パナソニック㈱と環境負荷の低い釦(ボタン)などを共同開発
ECOALF日本企画「ACTシリーズ」より
サステナブルを追求したウエア6型を4月1日(金)発売
~ アパレルとしては初めて高濃度セルロースファイバー成形材料「kinari」を副資材に採用 ~
三陽商会が2020年3月より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、パナソニック株式会社(以下、パナソニック)の植物由来のセルロースファイバー成形材料「kinari」を活用して共同開発した釦(ボタン)やストッパーを使用したジャケットやパンツ計6型を、日本企画「ACTシリーズ」より「ECOALF」直営店及びブランド公式サイト等にて4月1日(金)に発売いたします。従来の石油由来樹脂(プラスチック)とほぼ同じ性質をもちながら、半分以上が植物繊維で出来ている環境負荷の低い素材「kinari」を製品に採用するのはアパレルとしては初となる試みです。
製品の主要素材となる表地には、環境問題の一つとされる廃棄漁網や繊維端材から再生したリサイクルナイロンなどを使用した、サステナビリティを追求した商品です。
ジャケットとパンツのセットアップでの着用など、カジュアルなシーンだけでなくビジネスも含めた様々なシーンで活用できるサステナブルファッションとしてご提案いたします。
サステナブルを追求した日本企画
「ACTシリーズ」
パナソニックと共同開発した環境負荷の低い材料による
釦とスピンドルストッパー(白い粒はkinariのペレット)
開発の背景
SDGsが浸透してきたことでファッションの市場ではリサイクル素材を使用したサステナブルな製品であることがトレンドのように広がりを見せる中、表示義務のない釦をはじめとする副資材においては、製造から廃棄に至るまでの環境負荷が高いとされるプラスチック材が主に使用されているのが現状です。
こうした中、"地球環境を守るために服をつくる"をコンセプトとした「ECOALF」は、サステナブルファッションの本質を表現・提案するために、パナソニックが開発した植物由来のセルロースファイバー成形材料「kinari」を活用した釦など副資材を共同開発し、表には見えない部分もサステナビリティを追求した製品を展開することとしました。
今後の展望
ファッション産業は在庫品の廃棄問題に加え、店舗や展示会などを運営する面においても廃棄物が多く出る業界です。「ECOALF」は、パナソニックとの今回の取り組みを継続的な協業のスタートとして、今後も環境問題の解決に向けて共に取り組み、新たな循環を創出することも模索していきます。「kinari」を使った釦などの副資材での協業に加えて、「ECOALF」で販売する雑貨アイテムの展開や、店舗や展示会などで発生する廃棄物を回収し製品に再利用していくことを検討しています。現状では当社の各ブランドが店頭で使用していた廃棄予定の木製ハンガーの再利用に着手しています。
「kinari」を使ったカラフルなエコカップ
4/22(金) 発売予定
当社の廃棄ハンガーの再利用に着手
「ACTシリーズ」商品特徴
「ECOALF」の日本企画である「ACTシリーズ」は、ジャケットとパンツのセットアップでの着用など、カジュアルなシーンだけでなくビジネスも含めた様々なシーンで活用できるサステナブルファッションを提案することを目的に開発した、国内のみで展開するコレクションです。
今回「ACTシリーズ」より発売する6型には、釦やストッパーの副資材にアパレルとしては初めて、パナソニックの植物由来のセルロースファイバー成形材料「kinari」を活用して共同開発した副資材を採用しています。
アイテムの主要素材となる表地には、環境問題の一つとされる廃棄漁網や繊維端材から再生したリサイクルナイロン素材などを使用した、サステナビリティを追求した商品です。
釦とスピンドルストッパーに採用した
「kinari」とは・・・
従来の石油由来樹脂とほぼ同じ性質をもちながら、基本的には半分以上が植物繊維で出来ている資源循環型社会の構築を目指したサステナブルな素材。
パナソニックが石油由来の樹脂の使用量を減らすことを目的に2015年から研究開発を推進。間伐材などから得られた木材繊維(パルプ)を微細化したバイオマス素材であるセルロースファイバーを樹脂(ポリプロピレン)に混ぜ込む複合加工技術により開発され、植物由来のセルロースファイバーの使用比率を55%、70%と、バイオマス度を引き上げながら取り組みが推進されている素材です。
kinari ホームページURL:
https://www.panasonic.com/jp/company/ppe/molddie/kinari.html
ビジネスシーンにも着用できる
サステナブルな「ACTシリーズ」
釦とスピンドルストッパー
「ACTシリーズ」商品詳細
①「ACT オーシャンズジャケット」、②「ACT オーシャンズイージーパンツ」
税込価格 | : | ¥34,100(ジャケット)、¥15,400(パンツ) |
---|---|---|
カラー | : | ネイビー、グレー |
表素材 | : | ナイロン100%(リサイクルナイロン使用) |
対象 | : | メンズ |
特徴:
タウンユースだけでなくビジネスシーンでも着用できるジャケットとパンツ。表地には廃棄漁網や繊維端材などから再生した、クオリティの高いリサイクルナイロンを使用。ジャケットは縫製技術の高い本格派テーラード工場にて生産しています。ライトウエイト、イージーケア、快適さ、きちんと感にこだわった商品です。セットアップでの着用が可能。
③「ACT オーシャンズパーカ」、④「ACT オーシャンズショートパンツ」
税込価格 | : | ¥29,700(パーカ)、¥14,300(ショートパンツ) |
---|---|---|
カラー | : | ブラック、カーキ |
表素材 | : | ナイロン100%(リサイクルナイロン使用) |
対象 | : | ユニセックス |
特徴:
表地には廃棄漁網や繊維端材などから再生した、クオリティの高いリサイクルナイロンを使用。
アクティブなシーンにも対応できるよう本格的なアウトドアウエアのパターンを採用しています。
すっきりしたシルエットと裾などのアジャスターにより日々のコーディネートにも使いやすいデザインです。素材の特性から雨風にも強く、止水ファスナーやメッシュ裏地を施し、快適さを追求しました。軽量なため持ち運びにも適しています。セットアップでの着用が可能。
⑤「ACT ノーカラーストレッチジャケット」、⑥「ACT ストレッチパンツ」※写真右(女性着用分)
税込価格 | : | ¥29,700(ジャケット)、¥15,400(パンツ) |
---|---|---|
カラー | : | オフホワイト、ネイビー |
表素材 | : | 複合繊維(ポリエステル)100% |
対象 | : | ウィメンズ |
特徴:
女性の様々なシーンで活躍するノーカラージャケットとパンツ。表地には環境にやさしいバイオマス由来の原料を一部使用。はっ水性とストレッチ性があり動きやすいアイテムです。美しいシルエットと上品で快適に着用できるサステナブルウエアを目指し開発した商品です。セットアップでの着用が可能。
シリーズ名 | 「ACTシリーズ」(アクトシリーズ) |
---|---|
アイテム |
|
価格帯(税込) | ¥14,300~¥34,100 |
発売 | 2022年4月1日(金) |
取扱い |
|
|
( 以下、「ECOALF」についての資料 )
ブランド「エコアルフ」について
~ 地球環境を守るために服をつくる「ECOALF」 ~
「ECOALF」は、創業者ハビエル・ゴジェネーチェが自身の子どもが生まれたことを機に次の世代に残すべき世界について考え2009年にスペインで立ち上げられたサステナブルファッションブランドです。"Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をスローガンに、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売しています。ファッション産業が世界で2番目に環境を汚染している産業と言われる中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで400種類以上もの生地を開発し新たな製品をつくり出しています。
~ SDGsの14番 "海の豊かさを守ろう" に繋がる活動 ~
また、海洋ゴミを回収し新たな製品に活用するプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS」を推進するなど、"地球環境を守るために服をつくる"という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドで、特にSDGsの14番"海の豊かさを守ろう"に繋がる活動に重きを置いてブランド運営をしています。
「UPCYCLING THE OCEANS」の仕組み
ブランド基本情報
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
---|---|---|
販路 | : | 直営店、EC |
商品カテゴリー | : | メンズ、ウィメンズ、キッズ、シューズ、アクセサリー、ヨガ |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 日本 2020年3月より展開 (三陽商会) |
2022年春夏「ECOALF」イメージビジュアル
■「ECOALF」日本公式WEBサイトhttps://ecoalf.jp/
■ECOALF 「ACTシリーズ」 商品イメージ映像 URL
■パナソニック株式会社 高濃度セルロースファイバー複合材料 「kinari」 ホームページ URL
https://www.panasonic.com/jp/company/ppe/molddie/kinari.html
■本件に関するパナソニック株式会社 からのプレスリリース(2022年3月30日配信)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2022/03/jn220330-2/jn220330-2.html
「ポール・スチュアート」大切な服を永くご愛用いただくための"定期健診"サービス『メンテナンス キャンペーン』開催
|
裾上げや付属品の手配などを2,000円(税別)まで無償で対応
大切な服を永くご愛用いただくための"定期健診"サービス
Paul Stuart『メンテナンス キャンペーン』3月23日(水)スタート
~ "良いものをより長く愛し、代々引き継いでいく" ブランドコンセプトを体現 ~
付属品の手配・取付けやパンツの丈詰めなどを
上限2,000円(税別)まで無償で対応する
三陽商会が展開する「Paul Stuart(以下、ポール・スチュアート)」は、お客さまのお手持ちの「ポール・スチュアート」製品をメンテナンスする「MAINTENANCE CAMPAIGN(メンテナンス キャンペーン)」を3月23日(水)~4月19日(火)の期間、全国百貨店の紳士服44店舗、婦人服の34店舗と直営店1店舗の計78店舗にて開催いたします。
2021年春に「ポール・スチュアート」のメンズが単独で開催し、好評につき通算3回目となる今回は、裾上げや付属品の手配・取付けなどを上限2,000円(税別)まで無償で対応。大事な服を"定期健診"に出し、体型の変化に合わせたサイズ補正や、大切な人へ受け継ぐために服のコンディションを整えることで、良いものをより長く愛し、代々引き継いでいく「ポール・スチュアート」のコンセプトでもある「コンテンポラリー・クラシック」を体現する施策として訴求いたします。
実施の背景・目的
パレル業界の各企業がSDGsの達成に向けて大量生産・大量廃棄の問題や染色排水の処理など、環境に配慮した取り組みを進める中で、生活者においても環境に負担をかけず、資源を無駄にしないサステナブルな行動への関心が高まっています。「ポール・スチュアート」では、10年以上ご愛用頂いている製品を修理に持ち込み、決して安くない費用がかかる場合でも「愛着のある服だから」「家族に受け継ぎたいから」と修理を依頼するお客さまが多く見られるようになりました。
こうした流れを受けて、良いものをより長く愛し、代々引き継いでいく「コンテンポラリー・クラシック」をブランドコンセプトに掲げる「ポール・スチュアート」では、販売して終わりではなく、お客さま自身の体形の変動や服のコンディションを見直すことでご購入品を長くご愛用いただく機会となる「MAINTENANCE CAMPAIGN(メンテナンス キャンペーン)」を開催することとしました。
「MAINTENANCE CAMPAIGN」について
「ポール・スチュアート」が開催する「MAINTENANCE CAMPAIGN(メンテナンス キャンペーン)」は、2021年春に「ポール・スチュアート」のメンズが単独でスタートし、2021年秋にメンズ・ウィメンズに拡大して開催。今回が通算3回目の開催となります。期間中、お手持ちの「ポール・スチュアート」製品を修理にお持ちいただくと上限2,000円(税別)まで無償で対応いたします。
体型の変化を見直し、
ウエストを調整するなどメンテナンスが可能
内容 | お客さまのお手持ちの「ポール・スチュアート」製品の修理を上限2,000円(税別)まで無償で対応するキャンペーン ※修理費用が2,000円を超過する場合はお客さまの負担となります。 ※修理ではなく付属品の取り寄せのみの場合、無償対応は上限1,000円(税別)となります。 |
---|---|
対象アイテム | メンズ:スーツ、ジャケット、コート、パンツ ウィメンズ:ジャケット、コート、パンツ、スカート、ブラウス、ニット、ワンピース |
メンテナンス内容 | ・付属品(ボタン、ファスナー、ホック等)の手配と取り付け ・パンツ・スカートの裾上げ ・ウエスト調整 ※修理内容によってお受けしかねる場合もございますので、詳しくは各売場のスタッフまでお問合せください。 |
キャンペーン期間 | 3月23日(水)~4月19日(火) |
対象店舗 | 全国百貨店の紳士服44店舗、婦人服の34店舗と直営店1店舗 |
リメイク・リフォームイベント「SARTO×Paul Stuart Aoyama」を開催
[左]SARTO 社長 檀 正也氏
[右]Paul Stuart 青山本店 店長 加賀谷
Paul Stuart 青山本店では3月26日(土)・27日(日)の2日間、高級既製服のカスタマイズを手掛ける「SARTO(サルト)」と協業し、お客さまがお持ち頂いた「ポール・スチュアート」製品のリメイク・リフォームを承る「SARTO × Paul Stuart Aoyama」を開催いたします。
「オーダーメイドのような仕立て直し」をテーマに、ほつれ・破れのお直し、サイズ調整をはじめ、使わなくなったシャツやネクタイなどを用いたリメイクや、大切な人へ思い入れのある服を受け継ぐためのリフォームなど、幅広いメニューでお客さまのご希望に対応いたします。
「ポール・スチュアート」製品を用いたリメイクの例。
擦り切れたネクタイをほどき、ジャケットの襟裏などにネクタイの生地をアレンジした
「SARTO × Paul Stuart Aoyama」
期間:3月26日(土)~3月27日(日)11:00~18:00
場所:Paul Stuart 青山本店
(東京都港区北青山2丁目 the ARGYLE aoyama 1階)
営業時間 11:00~20:00(併設のBar 18:00~24:00)
<サルト株式会社について>
洋服お直しサロン「SARTO」を2000年に創業。洋服のパターンを全てほどき、分解して服を再構築する技術が注目され、高級既製服お直しのパイオニアとして高く評価されています。
イタリアなどの海外では一般的である「世代を超えて洋服を受け継ぐ」スタイルを日本でも広めようと、「受け継ぐお直し」を提案するほか、環境省「ファッションと環境タスクフォース」との意見交換などを通して、ファッション業界の環境汚染問題にも積極的に取り組んでいます。
■公式サイト:https://sarto.jp/
ブランド「Paul Stuart」について
グローバルな感性を持った大人に向けて、トレンドに左右されることなく自分自身のライフスタイルに合わせてパーソナリティーが表現できるスタイリングを提案する「コンテンポラリー・クラシック」ブランド
主な価格帯(税込) | : | メンズ:コート¥59,400~¥198,000、スーツ¥97,900~¥242,000、ジャケット¥59,400~¥165,000 ウィメンズ:ジャケット¥49,400~¥121,000、ドレス¥47,300~¥110,000、スカート¥28,600~¥59,400 |
---|---|---|
販路 | : | 百貨店、直営店、アウトレット、EC |
ブランド開始年度 | : | 1991年 |
■「Paul Stuart」日本公式WEBサイト https://www.paulstuart.jp/
■Instagram https://www.instagram.com/paulstuartjapan/
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に対する当社の対応について(2022年3月22日更新)
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、指定感染症「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」の感染拡大に伴い、2020年2月5日の危機管理委員会にて新型肺炎対策本部を設置し、感染予防対策を随時検討しております。2022年の年明け以降、変異型「オミクロン株」感染の急拡大により発出された「まん延防止等重点措置」は解除されましたが、引き続きお客様、お取引先様、当社従業員の安全と健康の確保の観点から、下記内容について継続して実施いたします。
記
1. 従業員の安全衛生上のリスク管理
1) テレワーク(在宅勤務)について
業務の性質や環境を鑑み、可能な限り在宅勤務を推奨する。
(対象期間:2021年3月22日~当面の間)
2) 出勤時間及び時差出勤について
19:00完全退社とし、オフピーク通勤(※1)の有効性を高めるため、当社の原則(※2)に関わらず、7:00~19:00を運用時間とする。(対象期間:2022年2月2日~当面の間)
※1 オフピーク通勤...交通機関毎に定めた混雑時間帯を避けた通勤
※2 当社のフレックス制度は原則として8:00~20:00
3) 国内、国外の出張について
海外出張については原則禁止とする。国内出張については極力控える。
(対象期間:2022年3月22日~当面の間)
4) 社内外関係者による会食等について
社内外関係者との会食は極力控える。
(対象期間:2022年3月22日~当面の間)
5) 社内会議について
社内会議(委員会、ミーティング)は、密を避けリモート会議も併用して運用する。
(対象期間:2021年10月25日~当面の間)
店長会/勉強会等の各エリアからの移動を伴う会議は安全に配慮して実施する。国内出張を伴う会議への出席については極力控える。
(対象期間:2022年3月22日~当面の間)
6) 社外関係者とのミーティングについて
リモートオンラインでの対応を継続して推奨する。(対象期間:2022年3月22日~当面の間)
2. 直営店の営業時間について
通常営業しております。
内容に変更が生じる可能性もあることご了承ください
※百貨店・商業施設内にある店舗の営業時間や休業日については、施設に準じます。
ただし、店舗によって変更が生じる可能性もありますので、施設のホームページ等をご確認ください。
3. 対象地域の店頭イベント、受注会等の開催
お客さまをお呼びするイベント、受注会は引き続き、安全を配慮した感染予防策を講じた上で実施する。
4. ファミリーセールの開催
安全に配慮した感染予防策を講じた上で実施する。
(入場者数の制限、会場内の導線確保、マスク着用の厳守、入場前の検温実施、手指消毒液の設置、入場者の連絡先の確認)
上記対応について各々期間を設けての実施を予定しておりますが、状況を鑑みながら期間や内容の見直しを随時行ってまいります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
以上
新ライン「CB CRESTBRIDGE」2022年秋冬デビュー 3/15(火)SNSを開設、4月下旬より先行販売を開始
「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」の新ライン
「CB CRESTBRIDGE」2022年秋冬デビュー
~ "Comfort" & "Balance"をコンセプトに、お客さまのすべての日常に寄り添う ~
デビューに先駆けて3/15にSNSを開設、オンラインストアとリアル店舗にて4月下旬より先行販売を開始
「CB CRESTBRIDGE」2022年春夏プレコレクションイメージビジュアル
「CB CRESTBRIDGE」ロゴ
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、ブリティッシュ・インスピレーションをキーワードに、本当の良さがわかる洗練された人たちのためのコンテンポラリーなブランド、「BLUE LABEL CRESTBRIDGE(ブルーレーベル・クレストブリッジ)」「BLACK LABEL CRESTBRIDGE(ブラックレーベル・クレストブリッジ)」から、新ライン「CB CRESTBRIDGE(シービー・クレストブリッジ)」を2022年秋冬シーズンにスタートいたします。
「CB CRESTBRIDGE」は、公式ECサイト「クレストブリッジ オンラインストア」をはじめ、都市型商業施設を軸に店舗展開いたします。お客さまのすべての日常に寄り添い、「自分らしい」「あたらしい」日常を豊かにする"Comfort"&"Balance"をコンセプトとし、上質さとクリーンなテイストを保ちながら、オン・オフで日常的に幅広く、長く着用いただけるようなウエアと雑貨を提案いたします。
2022年秋冬シーズンの本格デビューに先立ち、2022年3月15日(火)より公式SNSとしてInstagram、Twitter、Facebookを開設し、4月21日(木)に公式ECサイト「クレストブリッジ オンラインストア」内、4月22日(金)には「ららぽーと横浜店」にて2022年春夏プレコレクションの販売を開始します。
商品開発の背景
新しい生活様式の浸透や多様性を認める意識の広がりを受け、ファッションに対する人々の価値観にも変化が生まれています。性差にとらわれず「自分らしさ」とその時々の「在りたい自分」を表現して楽しむことができるファッションは、コミュニケーションツールの一つにもなっており、成長や環境の変化に合わせていくことで自身のアップデートにも繋げることができる要素です。
しかしながら、いつもと同じ着慣れた服を選んでしまうというお客さまの声も多く聞かれます。こうしたことを背景に、お客さまが「在りたい自分」を表現できるような、気負わず、迷わず、安心して選べるファッションを提案するために、新たに「CB CRESTBRIDGE」を展開することとしました。
「CB CRESTBRIDGE」は、暮らしのあらゆる場面にアクセントを与えるチェックパターンを使用し、"Comfort"&"Balance"のコンセプトのもと、一人一人の生活を彩る上質で多彩なアイテムとライフスタイルを提案いたします。
新ライン「CB CRESTBRIDGE」の概要
ライン名 | 「CB CRESTBRIDGE(シービー・クレストブリッジ)」 |
---|---|
コンセプト | 一人一人が、いつだって「自分らしく」、いつだって「あたらしく」いられる。 『CB CRESTBRIDGE』は、"Comfort"&"Balance"をコンセプトに、そんな、今日と明日、ONとOFFがシームレスにつながる暮らしを提案します。 |
テイストのキーワード | 「TREND」:その時代のムードを捉えたコンテンポラリーデザイン 「PLAYFULNESS」:ファッションを楽しむ高揚感 「CLEAN」:清潔感、上品さ 「RELAX」:程よい抜け感 「RELIEF」:ずっと身につけたくなる上質感 |
顧客層のイメージ | 20代中盤~30代後半までのミレニアル世代 |
ライン名の由来 | CRESTBRIDGEの略語 Contemporary Style & British Inspirationをベースコンセプトにブランドの確かさと暮らしに寄り添った快適性の両面を叶える Comfort(心地よい)& Balance(バランスの良い)の頭文字でもある |
2022年春夏プレコレクションについて
2022年秋冬シーズンの本格デビューに先立ち、4月中旬より順次、公式ECサイトを中心に、メンズ・ウィメンズのウエアと雑貨の春夏プレコレクションの販売を開始します。
「CB CRESTBRIDGE」のプレコレクションは、伝統的なアイテムに今の時代とムードを取り入れた「Modern Traditional」、日常生活に必要な快適な着心地にファッション性を兼ね備えたスポーティスタイル「Relaxing Sport」、着心地の良さとケアのしやすさを意識しデイリーに着まわせる上質ベーシックウエア「Comfy Essential」の3カテゴリーで構成しています。
■商品構成
・ウィメンズ:メンズ:雑貨=40:40:20(%)
※ウエアは、ウィメンズ、メンズ、およびユニセックスアイテムで構成しています。
■中心価格帯 (価格はすべて税込)
<ウィメンズ> | アウター | : | ¥24,200~¥46,200、ドレス:¥16,500~¥24,200、トップス:¥6,600~¥15,400、 |
---|---|---|---|
ボトム | : | ¥13,200~¥17,600 | |
<メンズ> | アウター | : | ¥20,900~¥35,200、ジャケット:¥24,200~¥29,700、トップス:¥6,600~¥15,400、 |
ボトム | : | ¥9,900~¥15,400 | |
<雑貨> | バッグ | : | ¥4,400~¥19,800、その他:¥1,320~¥20,900 |
「CB CRESTBRIDGE」 2022年春夏プレコレクション
左右ともに コート¥46,200
左 カットソー ¥6,600 パンツ ¥9,900
右 トップス ¥15,400 パンツ ¥16,500
「CB CRESTBRIDGE」 2022年春夏プレコレクション
左 ドレス ¥19,800
右 シャツ ¥13,200 パンツ ¥15,400
店装コンセプト
2022年秋冬シーズンの本格デビューに先立ち、2022年4月22日(金)に「ららぽーと横浜店」に新ショップがオープン、22年春夏プレコレクションの販売を開始します。
店舗名 | シービー・クレストブリッジ ららぽーと横浜店 |
---|---|
オープン日 | 2022年4月22日(金) |
所在地 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 ららぽーと横浜 2F |
営業時間 | 10:00~20:00 |
店舗でのサステナブルな取り組み
■ショッピングバッグ
古紙30%を含む再生紙を使用しています。紙製ハンドルを使用しており、すべてがリサイクル可能です。ロゴの印刷には植物由来成分を含むインキを使用し、石油由来成分の削減に努めています。
再生紙にははっ水加工を施しており、プラスチック製雨用カバーの使用削減を目指します。
■店舗使用ハンガー
森林認証材(※)や間伐材の合板を使用しています。
※適正に管理された森林から切り出された木材を認証し、持続可能な森林の利活用・保護を図る制度。
■店舗使用マネキン
再生FRP(強化プラスチック)素材を使用。廃棄物を原材料として有効活用することにより、廃棄物を一切出さない資源循環システム「ゼロエミッション」マネキンを使用します。
今後のスケジュール
2022年3月15日(火) | 「CB CRESTBRIDGE」公式SNS開設 ■Instagram @cb.crestbridge https://www.instagram.com/cb.crestbridge/ ■twitter @cb_crestbridge https://twitter.com/cb_crestbridge ■Facebook @cb.crestbridge https://www.facebook.com/CB-Crestbridge-108124825112238 |
---|---|
2022年3月31日(木) | 公式ティザーサイトオープン |
2022年4月21日(木) | 公式ECサイト(クレストブリッジ オンラインストア) 「CB CRESTBRIDGE」春夏プレコレクション販売開始 |
2022年4月22日(金) | 「CB CRESTBRIDGE」ららぽーと横浜店オープン 春夏プレコレクション販売 |
2022年8月上旬 | 「CB CRESTBRIDGE」2022年秋冬コレクション販売開始 コンテンツ公開 |
2022年9月以降 | 都市型商業施設に順次出店 |
紳士靴ブランド「三陽山長」『パターンメイド』企画が好調。『パターンメイドフェア』を3月下旬~5月上旬にかけて順次開催
|
長く愛用できる特別な1足を
豊富なサイズから調整可能。素材や仕様もお好みで組み合わせ
紳士靴ブランド「三陽山長」、『パターンメイド』企画が好調
~ "上質な定番品" や "自分に合ったこだわりの逸品"への需要の高まりを受けて ~
特別メニューを用意した『パターンメイドフェア』を3月下旬~5月上旬にかけて順次開催
三陽商会が展開する紳士靴ブランド「三陽山長(さんようやまちょう)」は、足に合ったこだわりの一足をつくることができる『パターンメイド』企画をブランド創業の2001年から展開しています。"長く使える上質な定番品" "自分に合ったこだわりの逸品"への需要の高まりから、『パターンメイドシューズ』の2021年の売上は、コロナ禍前の2019年に対して170%と大幅に拡大、上質を求めるビジネスパーソンから支持をいただいています。
「三陽山長」の『パターンメイド』企画は、サイズやウィズ(足囲)、素材、ソール材、仕様などを既製品では取扱いのない複数の中から選び、フィッティングを調整することで約50あるモデルの中から足に合ったお好みの一足をつくることができる通年展開している企画です。3月下旬から5月上旬にかけては、通年展開している"パターンメイド"では選択できない特別なメニューを用意した『パターンメイドフェア』を「三陽山長」計7店舗において順次開催いたします。
背景
コロナ禍をきっかけに働き方が急速に変化している中で、ファッションへのニーズや役割も変化しています。バリエーションが必要だった時代から1つが多くの場面で活用できることが重視されるように傾向が変わり、"長く使える上質な定番品" "自分に合ったこだわりの逸品" など、1つのものに対してより価値やこだわりをもつ方が増え、選ぶ基準に変化が現れています。
~ 「三陽山長」『パターンメイドシューズ』の売上が170%に ~
こうした中、紳士靴ブランド「三陽山長」2021年の売上は、コロナ禍前の2019年に対して既製靴は微減となったものの、ブランド創業の2001年から展開している『パターンメイドシューズ』については170%と大幅に拡大、上質を求めるビジネスパーソンから支持をいただき消費動向の変化が明らかとなりました。
サイズもぴったりなお好みの一足をつくることができる
三陽山長の『パターンメイド』企画
~『パターンメイド』で靴をつくるお客さま層~
「三陽山長」の『パターンメイド』企画を利用されるお客さまの特徴は、30~40歳代の男性を中心に、①既製靴ではサイズが合わない・足に悩みがある方、②デザイン・仕様・革への拘りが強い方、の大きく2つが挙げられます。「三陽山長」は既製靴を主とするブランドではありますが、こうしたお客さまの着用時の痛みを解消することや、素材や仕様など細かなご要望にお応えするために『パターンメイド』企画を展開しています。①のお客さまには国産ブランドならではの木型補正(甲乗せ・幅張り)オプションや、既製サイズではつくりのない幅の細いDウィズ、幅の広いFウィズ、キングサイズ等を用意、②のお客さまには、店頭スタッフが一人ひとりの要望を伺い特別な革を手配するなど、お客さまそれぞれの悩みやこだわりに細やかに対応していることが支持される要因と捉えています。また、足に馴染んだお気に入りの一足を10年、20年と長く履き続けていただけるよう、靴のお手入れ相談会の定期的な開催やケア商品も展開し、メンテナンスにも強化して取り組んでいます。
『パターンメイド』採寸の様子
三陽山長『パターンメイド』の特徴
「三陽山長」が通年展開する『パターンメイド』企画は、約50からモデルを選定し、アッパー・ソール・ライニング・コバの色や素材等を複数の中からお選びいただけます。サイズ(足長)だけでなくウィズ(足囲)も最大3種類揃えており、さらに "甲乗せ"、"幅張り"といった木型補正を加えることで甲の高さや足の幅も微調整できるため、既製品ではサイズが合いにくいお客さまもジャストフィットするお好みの一足をつくることができる企画です。
オーダーの際には、靴を熟知したスタッフがサイズ調整をはじめ素材や仕様などの選択において、より最適な1足となるようご提案いたします。
靴を熟知したスタッフが
より最適な1足となるようご提案いたします
~ポイント~
約50種に及ぶモデルからカスタマイズ可能
ウィズ、木型補正によるフィッティングの追求
アッパーやソールなど素材や色のバリエーションが充実
ディテールのカスタマイズ(メダリオン、コバ仕上げなど)も可能
選べるモデルは約50種類
【採寸・サイズ選び・木型補正】
入念な採寸
ウィズも選択可能
木型補正でさらにジャストフィット
理想の履き心地を実現するために入念な採寸を行います。サイズは足長だけでなく既製品では選べないウィズ(足囲)も最大3種類から選択可能。足長・ウィズ選びだけでは解決しきれない問題がある場合には、木型に革を張り甲を高くする"甲乗せ"と、幅を部分的に広げる"幅張り"という補正をすることで調整します。木型補正は一般的なパターンオーダーでは対応していない場合が多く「三陽山長」ならではのアドバンテージです。
【素材バリエーション】
アッパーには上質なレザーを豊富に用意
ソールの素材もバリエーション多彩
アッパーの素材には一流タンナーから厳選した上質なレザーを豊富に取り揃えています。履き心地に影響する底材やヒール材も充実しており靴底はレザー2種、ラバー3種を用意。爪先側だけに薄いゴムを貼るハーフラバー仕様にするなどご要望に応じてカスタマイズできます。
【ディテールのカスタマイズ】
ソール
ソールエッジ
ウェルト
メダリオン(靴のトウ部分に施す穴飾り)
ソールの厚さやコバの仕上げ、ウェルト、メダリオンといった細かな部分まで様々にカスタマイズすることができます。
一つひとつは微差ですが、全てが組み合わさるとオリジナリティが凝縮された一足に仕上がります。
【木型別 パターンメイドシューズ製作例】
R2010
三陽山長を象徴するマスターラスト
正統派のラウンドトウが特徴の木型「R2010」は、クラシックなビジネスシューズからジャケットとパンツのスタイルにも合うダブルモンク、レースアップブーツなどさまざまなデザインと好相性。カスタマイズ次第でドレスシューズもカジュアルシューズも仕立てられます。
R309
シャープな洗練を醸すスクエアトウ
シャープなスクエアトウ木型「R309」は、ドレッシーな靴をオーダーするのに最適。サイドゴアブーツなどスポーティな靴も、ラストの表情で非常にエレガントに仕上がります。
R2013
優れたホールド感が特徴の木型
本来ローファー用の木型として生まれた「R2013」ですが、丸みを帯びたカジュアルなシェイプゆえUチップやカントリー調ブーツをオーダーするのにも最適。ホワイトなど遊びのあるアッパーもよく似合います。
『三陽山長』パターンメイドシューズ企画概要 (通年展開)
内容 | サイズやウィズ(足囲)、アッパーの素材、ソールの素材、仕様などを既製品では取扱いのない複数の中から選び、フィッティングを調整することで約50あるモデルから足に合ったお好みの一足をつくることができる企画 | |
---|---|---|
モデル数/デザイン | 約50モデル デザイン:ストレートチップ、ダブルモンク、Uチップ、シングルモンク、フルブローグ、ブーツ 等 |
|
価格帯(税込) | 既製品税込価格 (¥75,900~¥105,600)+パターンメイド税込料金(¥22,000~) 4/1以降:既製品税込価格 (¥80,300~¥110,000)+パターンメイド税込料金 (¥22,000~) |
|
素材の種類 選べる仕様 など |
アッパー | ジャーマンレザー、フレンチレザー、イタリアンレザー、ブリティッシュスエード、イタリアンスエード ほか |
ソール | オリジナルレザーソール(黒・濃茶・薄茶)、オリジナルラバーソール(黒・濃茶)、 ビブラムラバーソール(黒・濃茶)、ダイナイトラバーソール(黒・濃茶)、 ダブルソール(+¥3,300)、スペードソール(+¥6,600) |
|
ライニング色 | 黒、濃茶、ナチュラル | |
コバ色 | 黒、濃茶、茶、ナチュラル | |
ウェルト | シングル、ダブル、ストームウェルト(+¥5,500~サイズによって異なります)、矢筈仕上げ(+¥6,600) | |
他カスタマイズ | ピンキング外し(+¥2,200)、キャップ外し(+¥3,300)、メダリオン変更・追加・削除(+¥2,200) | |
木型補正 | 甲乗せ(+¥3,300)、幅張り(+¥3,300) | |
製法 | グッドイヤーウェルト製法、フレキシブルグッドイヤーウェルト製法(+¥22,000) | |
ラスト(木型) サイズ展開 |
5(23.0cm)~10(28.0cm)5mmピッチのサイズ展開 R2010(ラウンドトゥ): D・Eウィズ 5~10、Fウィズ 5 1/2~10 R309 (スクエアトゥ): E・Fウィズ 6~9 1/2 R2013(ローファー専用): Eウィズ 6 1/2~9 R3010(セミスクエアトゥ): Eウィズ 6~9 ※3月下旬からのパターンメイドフェアではR2010Eウィズに限り10.5~11.5も展開します (+¥5,500) |
|
納期 | 受注から約2か月~ ※オーダー内容により納期が前後します | |
生産工場 | セントラル靴(東京・浅草) | |
オーダーのステップ | Step 1:ベースモデルを選ぶ Step 2:採寸・サイズ選び・木型補正 Step 3:素材選び Step 4:ディテールのカスタマイズ |
三陽山長『パターンメイドフェア』を開催 ~特別メニューを用意~
「三陽山長」は下記の7店舗にて、通年展開している"パターンメイド"では選択できない特別なメニューを用意した『パターンメイドフェア』を開催いたします。さらにこだわりを追求した一足をつくることができます。
~スケジュール~
会期 | 「三陽山長」展開店舗 |
---|---|
3/25(金)~4/3(日) | 「ミッドランドスクエア店」3階(愛知県名古屋市中村区) |
3/30(水)~4/12(火) | 「伊勢丹新宿店」メンズ館地下1階(東京都新宿区) |
4/9(土)~4/10(日) | 「大丸札幌店」6階(北海道札幌市中央区) |
4/15(金)~4/24(日) | 「玉川髙島屋S・C店」南館5階(東京都世田谷区) |
4/22(金)~5/1(日) | 「東京ミッドタウン日比谷店」2階(東京都千代田区) |
4/29(金)~5/8(日) | 「日本橋髙島屋S.C.店」新館5階(東京都中央区) |
5/6(金)~5/8(日) | 「ルクア イーレ店」8階(大阪府大阪市北区) |
※今後の状況によっては、開催内容に変更が生じる可能性がございます
~『パターンメイドフェア』限定の特別メニュー~
ハンドペイント仕上げ
手仕事により特別な着色を施す仕上げ。独特のムラ感が特徴で、アーティスティックな表情の靴に仕立て上がります。(+¥22,000)
九分仕立て
ウェルトとアッパーをつなげる「すくい縫い」を手縫いで行う、ビスポークに近い製法。グッドイヤーウェルト製法に比べて、履いた瞬間から柔らかい"返り"を味わえるのが特徴で、一格上の履き心地を叶えます。(+¥55,000)
小窓ネーム入れ
靴の内側に丸い窓を開け、そこにネームを記入します。オーダーの特別感が高まるオプションです。(こちらは無料オプションになります)
三陽山長(さんようやまちょう)について
「品質本位」を信条に世界最良の素材を駆使し、熟練の職人による質の高い製品を提案する日本発高級紳士靴ブランド。
対象 | : | メンズ |
---|---|---|
主な価格帯 | : | 靴(既製品)¥19,800~¥176,000、靴(パターンオーダー)¥97,900~、 ベルト¥16,500~¥33,000、シューケア¥440~¥49,500 |
販路 | : | 直営店、百貨店、ファッションビル、EC |
ブランド開始 | : | 2001年 |
■「三陽山長」 公式WEBサイト
http://www.sanyoyamacho.com/
■「三陽山長」 公式SNSアカウント
: | https://www.instagram.com/sanyoyamacho/ | |
: | https://twitter.com/SANYOYAMACHO_PR | |
: | https://www.facebook.com/sanyoyamacho | |
YouTube | : | https://www.youtube.com/user/sanyoyamacho/featured |
「ポール・スチュアート」特別企画商品を発売し、宮城県南三陸町の桜の植樹を支援
![]() |
ファッションを通じた支援活動でコラボレーション
桜の咲く季節からイメージしたスーツやワンピースを発売
〜 特別企画商品の売上の一部を寄付することで桜の植樹を支援 〜
三陽商会が展開する「Paul Stuart(以下、ポール・スチュアート)」は、社会貢献に向けたサステナビリティ活動の一環として、一般社団法人 LOOM NIPPON(以下、ルームニッポン)が東日本大震災の被害を受けた宮城県南三陸町の地に桜の植樹活動を続ける"SAKURA PROJECT"(以下、桜プロジェクト)に賛同し、2014年以降、桜をテーマにした共同企画を通して、植樹活動の支援に継続的に取り組んでいます。8年目となる2022年春は、特別企画商品として紳士服はグレーストライプのスーツ、婦人服はコートドレスを販売し、売り上げの一部を桜の植樹活動に寄付いたします。
取組みについて
「ルームニッポン」(※1)が展開する 「桜プロジェクト」 (※2) は、東日本大震災の津波により多くの木々が流されてしまった宮城県南三陸町の地に桜の木を植樹し、東北一の桜の名所にすることで子供たちの将来に希望をもたらしたいと願い、2014年より毎年5月に桜の苗木の植樹祭を開催しています。「桜プロジェクト」は南三陸町に3,000本の桜の木を植樹することを目指し、2021年時点では植樹の合計は1,630本に達しました。
「ポール・スチュアート」はこの活動に賛同し、特別企画商品を開発して全国百貨店で展開する紳士服・婦人服の各売場と直営店、オンラインストアにおいて販売し、売上の一部を寄付することで桜の植樹活動の支援に取り組んでまいりました。
社会貢献に向けたサステナビリティ活動の一環として、「ポール・スチュアート」では今後も特別企画商品の企画・販売を通して桜の植樹活動の支援を継続いたします。
※1 ルームニッポン | : | 公式サイト | |
---|---|---|---|
※2 桜プロジェクト | : | これまでの活動について |
"SAKURA PROJECT"
宮城県南三陸町に植樹した桜の木
特別企画商品について
~英国「ドーメル」社の素材を使用し、上質感のある商品を提案~
2022年春に発売する特別企画商品は、"桜" と桜から連想される "希望" をテーマに、「ルームニッポン」と「ポール・スチュアート」が共同で商品開発を実施。2012年より「ルームニッポン」とパートナーシップを結び 「桜プロジェクト」を支援している「ドーメル・ジャポン株式会社」が取り扱う英国「ドーメル」社の高級服地を商品全ての表地に使用することで、上質でエレガントな商品に仕上げました。
「桜プロジェクト」の取り組みを多くの方に伝えていくために、Paul Stuart 青山本店では3月9日(水)~3月31日(木)の期間、エントランスに桜の装花と共に紳士服・婦人服の特別企画商品を展示いたします。
Paul Stuart 青山本店のエントランスにディスプレイした特別企画商品と桜の装花
特別企画商品の概要
<紳士服>SAKURA ストライプスーツ
「ドーメル」社製で、環境保護とトレーサビリティが保証された「TONIK WOOL」を使用した、チャコールグレー地にベージュのストライプを織り込んだスーツです。正しい管理体制のもと生産されるパタゴニアウールの超強撚糸を織り上げることで、膨らみと光沢を持たせました。
伝統的な段返り3ボタンを採用し、裾はサイドベンツの仕様です。通気性に優れた背抜き仕立てにすることで清涼感をもたせました。クラシカルなデザインながら、ナチュラルストレッチによる快適性を兼ね備えています。
商品名 | SAKURA ストライプスーツ |
---|---|
素材 | 毛100% |
色展開 | グレー |
サイズ | 46、48 |
税込価格 | ¥176,000 |
原産国 | 日本 |
当社型番 | J1H-63-748-07 |
取扱い | Paul Stuart 青山本店、全国百貨店紳士「ポール・スチュアート」20店舗、オンラインストア |
※販売中
<シャツ>税込価格:¥19,800 素材:綿100%
<ネクタイ>税込価格:¥16,500 素材:絹100%
ラペルのフラワーホールには桜のモチーフのブートニエールが付属する
<紳士服>ウールストライプ ワンピース
ドーメル」社製の代表的な生地で、美しい光沢感が特徴の「AMADEUS 365」を使用したエレガントなコートドレスです。ウールを使用していますが非常に軽量で、その名のとおり365日を通して着用できます。イタリア生地のようなしっとり感を持ちながらも英国生地ならではの丈夫さを兼ね備えたバランスの良さが特徴です。
商品名 | ウールストライプワンピース |
---|---|
素材 | 毛100% |
色展開 | グレー |
サイズ | 6、8 |
税込価格 | ¥110,000 |
原産国 | 日本 |
当社型番 | K1J13-780 |
取扱い | Paul Stuart 青山本店、全国百貨店婦人「ポール・スチュアート」一部店舗、オンラインストア |
※販売中
<スカーフ>税込価格:¥18,700 素材:シルク100%
「Paul Stuart」について
1938年ニューヨーク・マディソンアヴェニューで誕生したPaul Stuart。ブリティッシュの伝統とアイビーリーグを融合した "コンテポラリー・クラシック" スタイルを提案しています。
販路 | ・Paul Stuart 青山本店 (東京都港区北青山2丁目 the ARGYLE aoyama 1階) 営業時間 11:00 ~ 20:00 ※当面の間、併設のBarは15:00~21:00の営業(通常 18:00~24:00) ・全国百貨店 紳士服売場 44店舗 ,婦人服売場 34店舗 ・当社直営オンラインストア「サンヨー・アイストア」ほかECサイト |
---|
ブランド公式サイト | : | https://www.paulstuart.jp/ |
---|---|---|
ブランド公式インスタグラム | : | https://www.instagram.com/paulstuartjapan/ |
「マッキントッシュ フィロソフィー」メンズ「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」3/9(水)発売
|
~ 機能性ビジネスウェア「TROTTER」から、「リモートワーク」に適した新シリーズが登場 ~
着衣のストレスを極限まで軽減した「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」
計6型 3月9日(水)発売
無縫製のホールガーメント製法を用いたニットジャケットや
クライミングパンツから着想を得たトラウザーズなどを展開
<着心地はカーディガン、フォルムはジャケット仕様>
「TROTTER」シリーズ初のホールガーメント製法を用いたニットジャケット
ノーカラータイプはシリーズ初の展開
三陽商会が展開する「マッキントッシュ フィロソフィー」メンズは、英国伝統のドレススタイルに、現代のビジネスシーンに必要な機能を融合した機能性ビジネスウェア「TROTTER(トロッター)」から、リモートワークに適した新シリーズ「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」を全国百貨店・商業施設計35店舗およびオンラインストア等で3月9日(水)に発売いたします。
今回発売する「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」は、ジャケット2型、トラウザーズ1型、長袖シャツ1型、Tシャツ2型の計6型。「TROTTER」初の無縫製のホールガーメント製法を用いたジャケットや、クライミングパンツに見られる「ガゼットクロッチ」を股ぐりのマチに採用した可動性の高いトラウザーズなど、「TROTTER」ならではの機能性と美しいフォルムはそのままに、着衣のストレスを極限まで軽減したアイテムとして提案いたします。
商品開発の背景
「マッキントッシュ フィロソフィー」メンズが展開する「TROTTER」は、英国伝統のトラッドスタイルと現代のビジネスシーンに必要な機能を追求したシリーズで、日常の通勤やオフィスワーク、出張など、あらゆるシーンで活躍するビジネスウェアのシリーズです。2010年のスタート以来さまざまなビジネスニーズに対応したシリーズを展開し、多くのビジネスパーソンから支持を得てきました。2020年以降、コロナ禍によってオフィスへの出勤や出張が少なくなった一方で、リモートワークやオンライン会議が日常化したことで、これまで以上にビジネスウェアに快適な着心地を求める声が高まっています。
こうした流れを受けて、リモートワークのパフォーマンスを向上させるために、着衣のストレスを極限まで軽減したビジネスウェアのシリーズ「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」を開発することとしました。
新シリーズ「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」について
「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」は、リモートワークに適したビジネスウェアのシリーズです。ジャケット2型、トラウザーズ1型、長袖シャツ1型、Tシャツ2型の計6型を展開。無縫製のホールガーメント製法を用いた伸縮性の高いニット素材のジャケットや、クライミングパンツに見られる「ガゼットクロッチ」を股ぐりのマチに採用した可動性の高いトラウザーズなど、快適性を追求したアイテムをラインアップします。
5月には同シリーズの第二弾として、メッシュ素材のジャケットやサッカー素材のトラウザーズといった清涼感のあるアイテムの発売を予定しており、今後も継続してリモートワークをサポートするビジネスウェアを展開してまいります。
着衣のストレスを軽減し、リモートワークをサポートするニットジャケット
<「TROTTER Relax」の機能性>※3月9日(水)発売のアイテム計6型が対象
①ウォッシャブル(ジャケット・トラウザーズ) | 水洗いが可能。お手入れが簡単なので、デイリーに着用できます。 |
---|---|
②吸水速乾(トラウザーズ・長袖シャツ・Tシャツ) | 汗をすばやく吸い取り、乾かすことでさらりとした着用感を持続します。 |
③防シワ(ジャケット・トラウザーズ) | シワになりにくいので、日々のリモートワークの定番ウェアとして活躍します。 |
④UV対策(長袖シャツ・Tシャツ) | 紫外線をカットするので、室内でも必須のUV対策に最適です。 |
⑤抗菌防臭(Tシャツ) | 菌の繁殖を抑えることで、汗ばむ季節でも清潔に着用できます。 |
⑥接触冷感(長袖シャツ) | 袖を通すとひんやりと涼しい着心地が得られます。 |
「TROTTER Relax(トロッター リラックス)」商品概要
<ジャケット2型>
~ 着心地はカーディガン、フォルムはジャケット仕様。無縫製のホールガーメント製法を用いたニット素材のジャケット ~
スタンダードなジャケット
ノーカラータイプのジャケット
ノーカラーのVゾーンはジャケット仕様の立体的なフォルムに
スタンダードなジャケットと、ノーカラータイプの2型を展開。無縫製のホールガーメント製法を用いて肘やアームホールなど動きが多い箇所を立体的に編み上げることで、着衣のストレスを軽減しています。袖口はボタンを無くし筒袖仕様にすることで、袖をまくってラフに着用が可能です。
「TROTTER」シリーズから初めて展開するノーカラータイプは衿のないすっきりとした首回りでありながら、構築的に縫製することでジャケット仕様のVゾーンを表現しました。
商品名 | [左]ホールガーメントジャケット [中・右]ホールガーメントノーカラージャケット |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
色展開 | [左]ライトグレー、ネイビーメランジ、ネイビーソリッド [中・右]ライトグレー、ネイビーソリッド |
サイズ | 38、40 |
税込価格 | ¥39,600 |
当社型番 | [左]H1N30‐755 [中・右]H1N34‐755 |
発売日 | 3月9日 |
<トラウザーズ1型>~ あぐらがかけるスラックス。クライミングパンツに見られる「ガゼットクロッチ」を股ぐりに採用 ~
「ガゼットクロッチ」を股ぐりのマチに採用し、可動性を高めた(写真右)
商品名 | モバイルポケットパンツ |
---|---|
素材 | ポリエステル100% |
色展開 | グレー、ネイビー、ベージュ |
サイズ | 38、40、42 |
税込価格 | ¥24,200 |
当社型番 | H1R54‐754 |
発売日 | 3月9日 |
登山用のクライミングパンツに見られる「ガゼットクロッチ」を股ぐりのマチに採用することで、あぐらをかけるほど脚の可動性を高めたスラックスです。ウエストサイドをシャーリング加工した、スピンドル仕様のすっきりとしたシルエットながら、リモートワークならではのリラックスした体勢もサポートします。スマートフォンなどの収納に便利なモバイルポケット付きで、ストレッチ性と吸水速乾性が高い機能素材を使用しています。
<長袖シャツ1型>~ ストレッチ性のあるプリントジャージー素材を使用した、新感覚ボタンダウンシャツ ~
商品名 | ボタンダウンシャツ |
---|---|
素材 | ポリエステル89%、ポリウレタン11% |
色展開 | ブラック、ブルー |
サイズ | 38、40、42 |
税込価格 | ¥15,400 |
当社型番 | H1M24‐723 |
発売日 | 3月9日 |
デザインはオーソドックスなボタンダウンシャツで、一見すると一般的なビジネスシャツですが、ギンガムチェックをプリントで表現したジャージー素材のシャツです。ストレッチ性が高い上に、吸水速乾性をもたせることで従来のシャツ生地にはない快適な着心地を実現しました。
<Tシャツ2型>~ ジャケットの皮脂汚れを防ぐ、ビジネスカジュアルに最適なTシャツ ~
商品名 | [左]Tシャツ クルーネック [右]Tシャツ Vネック |
---|---|
素材 | ポリエステル63% 複合繊維(ポリエステル)37% |
色展開 | ホワイト、ネイビー |
サイズ | 38、40、42 |
税込価格 | ¥11,000 |
当社型番 | [左]H1P43‐715 [右]H1P33‐715 |
発売日 | 3月9日 |
シンプルなクルーネックタイプとVネックタイプの2型を展開。近年、ビジネススタイルのカジュアルニーズが増加したことを受けて、ジャケットのインナーにTシャツをコーディネートすることを想定し、ジャケットに皮脂汚れが付着することを防ぐために首の後ろ襟を高く設定しました。スポーツウェアのようなストレッチ性がありながら、ジャケットとの親和性を高めた、オン・オフ問わずに着用できるTシャツです。
多様化したワークスタイルをサポートするアイテムを紹介する「TROTTER FAIR」を開催
3月9日(水)に発売する「TROTTER Relax」計6型をはじめ、新素材にアップデートして2月上旬より販売している「TROTTER」ジャケット2型といった、多様化したワークスタイルをサポートする「TROTTER」のアイテムを総合的に提案するフェア「TROTTER FAIR」を全国百貨店、商業施設、ブランド公式サイトにて開催いたします。
期間中、50,000円(税込)以上お買い上げ頂いたお客さまに先着でスマートフォン用ワイヤレス充電器をプレゼントいたします。
「TROTTER FAIR」 :3月9日(水)~3月29日(水)
スマートフォン用のワイヤレス充電器
「MACKINTOSH PHILOSOPHY」メンズについて
コンセプト | : | 英国を代表する老舗ブランド、マッキントッシュ。そのセカンドラインとして誕生したマッキントッシュ フィロソフィーは、マッキントッシュのモノづくりの精神とクラシックで時代性のあるスタイルを受け継いだトータルコレクションです。 |
---|---|---|
展開店舗 | : | 百貨店・商業施設計35店舗 |
ブランド開始年度 | : | 2007年 |
■「MACKINTOSH PHILOSOPHY」公式WEBサイト
https://www.mackintosh-philosophy.com/
「ラブレス」より『ユニセックスシリーズ』第二弾となる春物全9型を発売
|
ゆったりとしたサイズ感とシンプルなかたちに色や素材で "ジェンダーレス" を表現
『ユニセックスシリーズ』第二弾となる春物全9型を発売
~ 多様性の時代にファッションを楽しむ選択肢として提案 ~
三陽商会が展開するセレクトショップ「LOVELESS(ラブレス)」は、オリジナルブランド「LOVELESS」より、男性女性を問わず様々な方が着ることができるシリーズとして2021年秋冬より展開し好評を得ている『ユニセックスシリーズ』から、第二弾として春物計9型を全国の「ラブレス」ショップ6店舗及びオンラインストアにて2月中旬より販売しています。今春は新たに中性的な色味のラベンダーを含めた3色展開のコートや、アンサンブルで着用できるニットなどアイテムや種類を増やし、ゆったりとしたサイズ感とシンプルなかたちに色や素材でジェンダーフリーを表現し、性別の垣根がなくなりつつある多様性の時代にファッションを楽しむひとつの選択肢としてご提案いたします。
開発の背景
近年、性別や年齢、国籍などの多様性を尊重する考え方が浸透してきている中、ファッションの市場においては、自分らしい着こなしを柔軟に楽しむ層が男女の区別を気にせずに商品を選ぶケースが増えてきています。
~2021年秋冬「ラブレス」から初めて『ユニセックスシリーズ』を展開~
こうしたことを背景に「ラブレス」では、LGBTQ(性的少数者)に限らず、性別の垣根がなくなっている多様性の時代にファッションを楽しむひとつの選択肢として、男性女性様々な方が着ることができるニットなど計5型を『ユニセックスシリーズ』として初めて2021年秋冬に展開しました。
ペアで来店され色違いで購入するケースや、オーバーサイズのアイテムを探す女性のニーズにもマッチしたことに加えて、『ユニセックスシリーズ』以外にも女性がメンズ商品を購入したり、Z世代を含めた若い世代の男性のお客さまがファッションとして女性ものを購入されるケースが多くみられるようになるなど、『ユニセックスシリーズ』の展開をきっかけに、お客さまがメンズとレディスの売場を回遊し、ファッションの選択肢が広がりをみせました。
2022年春『ユニセックスシリーズ』をディスプレイした売場
「LOVELESS青山」(東京都港区)
このため、今春は新たにコートやアンサンブルで着用できるニットなどアイテムや種類を増やし、2021年秋冬の5型から2022年春は9型を『ユニセックスシリーズ』の第二弾として展開することとしました。
店頭では男性女性どちらのお客さまも手にとりやすいよう、メンズコーナーとレディスコーナーの垣根なく男女のマネキンにディスプレイして展開し、オンラインストアにおいても【UNISEX】と記しメンズレディス両方のカテゴリーで展開いたします。
「LOVELESS」ユニセックスシリーズの特徴 ~ポイント~
・全体のつくり・サイズはメンズをベースとし、男女問わず着用できる、ゆったりとしたサイズ感
・形はシンプルにしつつも、アンサンブルでの着こなしやフラワープリント、ロープディテールなど、女性ものに取り入れることが多かった要素を取り入れ、色や素材で多様な人の好みにフィットするようにしている
「LOVELESS」ユニセックスシリーズ 商品内容(全9型)
①「ブッシュマンコート」中性的な色味のラベンダーを含めた3色展開
税込価格:¥59,400
カラー:ラベンダー、ライトグリーン、ベージュ
販売中
特徴:
男女を問わずに着用しやすいよう程よく光沢のある素材や、釦などにメタル付属を選び上品に見えるように仕上げ、中性的な色味のラベンダーを含めた3色を展開。
肩幅を問わない肩を落としたデザインで男性女性あらゆる体型の方が着用しやすいシルエット。
全体のつくりはメンズがベースで男女問わず着用できる、ゆったりとしたサイズ感(本シリーズ全型共通)。
②「ロープニットカーディガン」、③「ロープニットプルオーバー」男女を問わないロープディテール"アンサンブル"での着こなしも
税込価格:¥22,000(プルオーバー)、¥24,200(カーディガン)
カラー:イエロー、グレー、グリーン、オフホワイト
販売中
特徴:
男女を問わないロープディテールが特徴。2021年秋冬に同様のロープデザインのプルオーバーをメンズ服として展開。女性のお客さまの購買も多く見られたことから今春は男女が様々なスタイリングで着こなせるカーディガンタイプもつくりました。
プルオーバーとカーディガンを"アンサンブル"で着用し、男女ともに上品な着こなしもできる商品です。
④「グラデーションニットプルオーバー」、⑤「グラデーションニットカーディガン」"アンサンブル"での着こなしも
税込価格:¥22,000(プルオーバー)、¥24,200(カーディガン)
カラー:チャコールグレー、ライトグリーン
販売中
プルオーバーとカーディガンを着用した"アンサンブル"での上品なスタイリング
特徴:
女性服に多く見られる"アンサンブル"での着こなしができるよう、プルオーバーとカーディガンを展開。
ゆったりと着られるサイズ感にすることで、男女の垣根なく着用できます。
目の詰まった編み方のハイゲージのニットのため、アンサンブルで着用して上品に、単品で着用してカジュアルに、と様々なスタイリングを楽しめるニットです。
⑥「ビッグローズプリントプルオーバー」、⑦「ビッグローズプリントTシャツ」男女兼用のフラワープリントアイテム
税込価格:¥19,800(プルオーバー)、¥12,100(Tシャツ)
カラー:ホワイト、サックスブルー、ベージュ、ブラック
販売中
特徴:
女性に人気のフラワーモチーフを男女問わないゆったりしたサイズ感のTシャツ、プルオーバーに採用。
フラワープリントの下には、"リラックスして今を楽しむ"という意味合いの英語のことわざ「Stop and smell roses.(直訳では"立ち止まって、バラの香りを嗅ぐ")」のプリントを施し、忙しく過ぎていく現代に必要なリラックス感を込めたアイテムです。
⑧「グラフィックプリント長袖Tシャツ」、⑨「グラフィックプリントパーカ」コーディネートを楽しめる雑貨も展開
税込価格:¥20,900(長袖Tシャツ)、¥29,700(パーカ)
カラー:ネイビー、ベージュ
販売中
コーディネートアイテムとして同じ柄のバッグとハットも展開
特徴:
テキスタイルグラフィックブランド「nowartt(ノワート)」とのコラボアイテム。長袖Tシャツとパーカに加えて、同じ柄でバケットハット(¥9,900)やマーケットバッグ(¥9,900)を展開。セットでコーディネートすることで、男女問わず新しい着こなしを楽しんでいただけます。
ユニセックスという提案は今回展開する9型に限ったものではなく、より自由にジェンダーの壁を越えてファッションを楽しむ一つのきっかけになってくれればと考えています。
「LOVELESS」2022年春『ユニセックスシリーズ』展開概要
展開アイテム | 全9型 :コート1型、カーディガン2型、プルオーバー3型、Tシャツ2型、パーカ1型 |
---|---|
発売日 | 2022年2月中旬より販売中 |
サイズ | S・M・Lの3サイズ展開 ※アイテムにより2サイズのみの展開のものあります |
価格帯(税込価格) | ¥12,100 ~ ¥59,400 |
取扱い店舗 | 店舗:「ラブレス」ショップ6店舗 ・ラブレス〔青山、ニュウマン横浜、名古屋、心斎橋、天神〕 ・ラブレス サニーサイドフロア〔グランフロント大阪〕 |
EC ・当社直営オンラインストア 「SANYO iStore」 ・「LOVELESS」公式サイト ・その他外部ECサイト |
セレクトショップ「LOVELESS」について
『THE NEW TIME』- ART / STREET / MOVE / EXPERIENCEの4つの要素を現代の主要テーマと捉え、新しい組合せを提案し、新しい価値・時間を提供していくセレクトショップ。
主な価格帯(オリジナル商品)
メンズ | : | コート¥42,900~¥86,900、ブルゾン・ジャケット¥29,700~¥104,500、カットソー¥6,600~¥26,400 |
---|---|---|
レディス | : | ブルゾン・ジャケット¥29,700~¥79,200、ドレス¥19,800~¥35,200、カットソー¥7,700~¥28,600 |
販路 | : | 直営店、ファッションビル、EC |
開始年度 | : | 2004年 |
■「ラブレス」公式WEBサイト
https://www.loveless-shop.jp/
「EARTH TO WEAR RECYCLE」衣料回収キャンペーン開催のお知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響から、実施店舗について急な変更・中止等が発生する場合がございます。
三陽商会では、2022年3月9日(水)より、対象店舗にて衣料回収リサイクル活動「EARTH TO WEAR RECYCLE」を順次実施いたします。
この活動に参加いただきましたお客さまには、お持ちいただいたアイテム1点につき1,000円分のスペシャルクーポンをお渡しいたします。(お1人様9点まで)※店舗により実施内容が異なる場合がございます。
ぜひこの機会にクローゼットをご確認いただき、衣料回収にご参加ください。