2020年10月アーカイブ
「ECOALF」が「阪急うめだ本店」にポップアップストアを11/4(水)オープン。関西エリアへ初進出
ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド
![]() |
関西エリアへ初進出
「ECOALF」が「阪急うめだ本店」にポップアップストアを11/4(水)オープン
〜 環境問題と向き合うことの大切さや、未来へ続くファッションを提案 〜
三陽商会が今春より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、環境問題と向き合うことの大切さや未来へ続くファッションを提案するポップアップストアを、11月4日(水)~11月17日(火)の約2週間、「阪急うめだ本店 8階 プロモーションスペース81」 にオープンいたします。
「ECOALF」のプロダクトの原料となるペットボトル・漁網などによる廃棄物を用いたディスプレイを設置するなどサステナビリティを体感できる空間で、ポップアップストアのテーマである"リラックスムード漂う大人のスポーティスタイル"に取り入れやすいスタイリッシュでサステナブルなアイテムを展開。リサイクル素材等によるウィメンズのアウターウエアを中心に、阪急うめだ本店限定デザインのスニーカーも販売いたします。また「ECOALF」としてブランド初となる日本製コートも新発売いたします。
ポップストア期間中には、「ECOALF」の活動を伝え環境問題と向き合うためのイベントも開催し、サステナブルに繋がる環境や心身の豊かさについて発信いたします。
特設サイトページURL https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/cat/sports/h/ecoalf/
期間 | : | 2020年11月4日(水)~11月17日(火) | |
---|---|---|---|
場所 | : | 「阪急うめだ本店」8階 "プロモーションスペース81" (大阪府大阪市北区角田町8番7号) |
|
時間 | : | 10:00‐20:00 |
※新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための感染予防対策をおこなった上で運営してまいります
ECOALF」は、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売するヨーロッパ発のサステナブルファッションブランドです。ファッション産業が世界の天然資源を大量に使い続ける中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで300種類以上もの生地を開発し、新たなコレクションをつくり出しています。また、海洋ゴミを回収・分別・再生し、製品としての新たな命を与えるプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS(以下UTO)」(アップサイクリング ジ オーシャンズ)を推進するなど、"地球環境を守るために服をつくる"という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドです。
~ 「阪急うめだ本店」で環境問題と向き合うことの大切さや、未来へ続くファッションを提案 ~
この度、環境問題と向き合うことの大切さや、未来へ続くファッションを提案することを目的に、「阪急うめだ本店」に関西エリア初進出となるポップアップストアを約2週間にわたりオープンすることとしました。
阪急うめだ本店では、10月21日(水)~11月17日(火)の期間でサステナブルイベント「GOOD FOR THE FUTURE」が開催されています。その中で「ECOALF」のポップアップストアは、持続可能な社会の実現に向けた企画「環境のことを考え暮らす」の取り組みの1つとして開催いたします。
店装
「ECOALF」 阪急うめだ本店 ポップアップストアでは、「ECOALF」のプロダクトの原料となるペットボトル・漁網などによる廃棄物を用いたディスプレイや、UTOをはじめとした「ECOALF」の環境保全活動を表したパネルを展示するなど、阪急うめだ本店とコラボレーションしたサステナビリティを体感できる空間となっています。ブランドのメッセージ"Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)を壁面に配したフォトスポットも用意しています。
プロダクトの原料となる廃材(ペットボトル・漁網など)もイメージとして展示
(写真の「エコアルフ 渋谷」のディスプレイをポップアップストアで展示)
「ECOALF」の環境保全活動を表現した展示パネルの一部
イベント
ポップストア期間中には、「ECOALF」の活動を伝え環境問題と向き合うためのイベントも開催いたします。サステナブルに繋がる環境や心身の豊かさについて「ECOALF」と親交のある講師を招き発信いたします。
(イベントは予約制となります。既に満席となっている場合もございます)
【イベント①:『ECOALF×竹中俊 』お話会】
~貧困と環境問題について~
日時 | : | 11月7日(土)午前11時~、午後2時~(各回約90分) | |
---|---|---|---|
場所 | : | 10階 特別室C | |
募集人数 | : | 各回先着20名様 ※事前のご予約が必要です。 | |
参加費 | : | 500円(税込) | |
内容 | : | ネパールを中心に貧困に苦しむこどもの生活支援に取り組み、現在は日本中を旅しながらサステナブルな生活を実践している竹中俊氏による講演会。 |
竹中 俊
ネパールで貧困に苦しむこどもの生活支援に取り組み、現在は34人のこどもが生活を送る児童養護施設を運営。食事支援や教育支援を行い、社会進出の応援をしている。
2020年には100日間に及ぶ船旅を経験。美しい海に流れるゴミの問題を目にして環境活動の発信も積極的に行う。
Instagramのフォロワーは1.3万人以上。
現在は日本中を旅しながら講演活動を行い、またサステナブルな生活を実践している。
【イベント②:『ECOALF×岡清華』アーユルヴェーダ入門講座】
ラージャヨガ・食事法・ドーシャチェック
日時 | : | 11月8日(日)午前11時~・午後2時~・午後4時~ (各会約60分) | |
---|---|---|---|
場所 | : | 13階 屋上広場 ※雨天時は10階 特別室Cにて | |
募集人数 | : | 先着各15-20名様 ※事前のご予約が必要です。 | |
参加費 | : | 1,000円(税込) | |
内容 | : | 午前11時 ラージャヨガ~呼吸と整列を繋ぐ~ 呼吸法とヨガのポーズで自己と向き合う内省の時間。ココロとカラダ・外面と内面を繋ぐ新感覚のヨガ入門講座です。 午後2時 食ベル運動!?~アーユルヴェーダ式食事法~ 食べることの本当の意味について考えたことはありますか?何を食べるかだけでなく、どのように食べるかがポイント。生活の知恵=アーユルヴェーダは、生活の中で欠かせない"食"とカラダとココロの関係性について教えてくれます。 午後4時 自分の体質・体調・個性を知ろう!~ドーシャチェック診断~ 全ての人には個性があり体型も違えば、体調への現れ方も違ってくる、合う食べ物や合わない食べ物、運動方法や、適職まで...まずは自分の体質と、今現在の体調=自分自身と向き合い"自己を知る"ための時間です。 |
イベント会場となる13階 屋上広場
岡 清華
アーユルヴェーダの観点から「一人一人が最も輝くベストな心身を知り、持続可能な人生をサポートすること」をコンセプトにアーユルヴェーダを基にするヨガや、食を通じたエシカル事業など、多方面から事業を展開しながらコミュニティーを創設し、オンライン上で瞑想・ヨガのスタジオ、カウンセリング、ECショップアカデミースクールなど様々な活動を行っている。
2015 管理栄養士国家資格取得
2015 Ayurveda training, RYT200取得
2017 Deportare club/yoga 所属
2019 MOTHER 創業
展開商品
ポップアップストアでは、ペットボトルを再生したリサイクルポリエステルを使用したアウター、コーヒーかすを生地の原料に使ったジャケット、海のプラごみである海洋ペットボトルから再生したスニーカーなど、ポップアップストアのテーマである"リラックスムード漂う大人のスポーティスタイル"に取り入れやすいスタイリッシュでサステナブルなアイテムを展開。ウィメンズのアウターウエアを中心に、「阪急うめだ本店」限定デザインのスニーカーも販売いたします。また「ECOALF」としてブランド初となる日本製コートも新発売いたします。
~ 展開商品一例 ~
中わたジャケット
ペットボトルをリサイクル
「エコアルフ」の定番ジャケット。中わたには、国際認証であるbluesign®を保有するリサイクルポリエステルのFellex®わたを使用。パッカブル仕様で、コンパクトに携帯することもできます。袖には「1メートルの生地=70本のペットボトル」を表したブランドタグが付いており、環境への配慮を表しています。
USUAHIA パデットジャケット
¥19,800
7色
マルチジャケット
コーヒーかすを活用
コーヒー豆のかすを生地の原料として有効活用したマルチ防寒ジャケット。中綿のライナーは、取り外して単体でも着用OK。用途に合わせて使える3WAYの万能アイテム。デザインは、ややリラックスシルエットのアウトドアテイストに。シーンを選ぶことなく、タウンユースにも最適です。素材は、はっ水性と防水性を兼ね揃えているので、アクティブな着用にも適しています。
¥KATMANDU マルチジャケット
¥39,600
3色
スニーカー
リサイクル素材のメッセージスニーカー
アッパーには再生ナイロン、ソールにはリサイクル100%のラバーを使用したサステナブルスニーカー。サイドに施した"ACT NOW!"、ソールの"BECAUSE THERE IS NO PLANET B"と、ECOALFが掲げる環境問題へのメッセージを掲げた一足。ナイロン素材には、はっ水性と耐水性を備えています。
ACT NOW! ハイカットスニーカー
¥12,100
2色
ニットパーカ
オーガニックコットンとリサイクルカシミヤ
人と環境に配慮されたオーガニックコットンをベースに編まれたニットパーカ。製造工場で回収されたリサイクルカシミヤなどを組み合わせて、ウォーム感を加えています。肌触りは滑らかで、上質な着心地。シーズン長く着用できるコットンベースのニット地は、サステナブルファッションのニットウエアとしてオススメのアイテムです。
MAR ニットパーカー
¥16,500
3色
ロングドレス
シーズン長く着用できる
地球にも人の肌にも優しく育てられたオーガニックコットンは、ソフトな風合いと上品でナチュラルな表情が特徴。裾のスリットには"Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)のメッセージがさりげなく加えられています。スニーカーと合わせたカジュアルコーデがオススメ。
LAKE ニットドレス
¥23,100
2色
Tシャツ・スウェット
ブランドのメッセージを発信
ブランドのメッセージ "Because there is no planet B"(第2の地球はないのだから)をプリントしたTシャツとスウェット。オーガニックコットンやリサイクルコットンを素材に使用しています。販売価格の10%が 「UPCYCLING THE OCEANS」の活動に寄付されます。
Tシャツ ¥5,940~¥7,920
スウェット ¥9,900~¥11,000
計13品番を展開
★「阪急うめだ本店」限定発売
スニーカー
ペットボトル由来のポリエステル等を使用
履くだけでトレンドスタイルが叶うダッドスニーカー。デザインはトレンド性を追求しつつも、アッパーにはペットボトル由来のポリエステル×植物由来繊維を組み合わせたサステナブルな素材を採用しています。また、ソールにはファイロン樹脂を使用し、軽量でクッション性が高く、履き心地にもこだわっています。ポップアップストアのテーマである"リラックスムード漂う大人のスポーティスタイル"のために、限定デザインとして用意しました。
CARTAGENA スニーカー
¥14,300
★新発売
「ECOALF」初の日本製コート 2型
モッズコート(左)、トレンチコート(右)
リサイクルナイロン × エアバッグ
身幅と袖幅を広く、着丈を長めに設定した迫力のあるオーバーサイズシルエットのコート。ブランド初の日本製です。廃棄された漁網やカーペットを加工して再生されたリサイクルナイロンを使用。ダメージのかかりやすい部分に廃棄されたエアバッグの丈夫なナイロン素材加えることで、コートの耐久性とデザイン性を高めました。1969年の創業以来コートに特化して生産を続けている青森「サンヨーソーイング」でつくりました。
¥69,300(左)、¥79,200(右)
黒1色
ブランド「エコアルフ」について
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
---|---|---|
販路 | : | 直営店「エコアルフ 渋谷」、「エコアルフ 二子玉川」 EC「サンヨー・アイストア」、「ECOALFブランド公式サイト」、「エル・ショップ」 ← ★new 10月30日スタート 今後のポップアップストア開催予定: 松坂屋名古屋店 会期11/25(水)-11/30(月) |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 2020年3月より展開(三陽商会) |
「ECOALF」日本公式WEBサイト
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店」10/24(土)オープン
![]() |
ブランドの世界観を表現するフラッグシップショップ
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店」10/24(土)オープン
〜 "オンライン接客" や "ショールーミング機能" を導入し、リアル店舗とECを融合 〜
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治、以下三陽商会)が展開するブランド「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ」は、ブランドの世界観を表現するフラッグシップショップとして、ブランド初の複合路面店となる「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店」を10月24日(土)にオープンいたします。
ブランドとお客さまが双方向でコミュニケーションが取れるオンライン接客サービスを取り入れるなど、ECとリアル店舗を融合した新たな買い物体験を提案し、生活スタイルに応じてご利用いただけるストアとしてブランドの世界観を発信していきます。
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店」外観
背景
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ」は、2015年のブランドスタート時から百貨店を中心にファッションビル・直営店・ECを販路に展開しています。このたび新しい時代に向けたクレストブリッジの世界観を表現するフラッグシップショップとして「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ原宿本店」をオープンすることとしました。
原宿本店は、ブランド初の複合路面店としてブランドコンセプトである「BRITISH INSPIRATION,CONTEMPORARY STYLE」を感じていただく場所であり、ブランドの世界観を表現するストアです。限定アイテムの展開やイベントの実施、ブランドとお客さまが双方向でコミュニケーションが取れるオンライン接客サービスを取り入れるなど、ECとリアル店舗を融合した新たな買い物体験を提案し、生活スタイルに応じてご利用いただけるストアとしてブランドの世界観を発信していきます。
新店の特長
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ原宿本店」は、OMO (Online Merges with Offline)を体現する店舗としてECとリアル店舗が垣根を越えて連携し、お客さまの購買意欲を創出することで、ECとリアル店舗の相乗効果を図ります。
①オンライン接客を導入:「ECでは情報が不十分」「店舗に行く時間や機会を持つのが難しい」という方へ向けて新しい買い物体験を提案
生活様式や消費行動が変化している中、接客特化型Liveコマース「Live torutte(ライブトルッテ)」(※)による新しいWeb接客システムを導入します。従来のLiveコマースに見られる配信者側からの一方的な発信型とは異なり、視聴者と双方向のコミュニケーションを可能にした接客特化型Liveコマースで、店舗スタッフ対複数の視聴者の接客スタイルから、希望に応じて1人対1人の接客スタイルへシフトすることができ、視聴者はスタッフに質問するなど直接対話し実際に店舗で接客を受けているような感覚で商品購入の検討ができるWeb接客システムです。「ECでは情報が不十分」「店舗に行く時間や機会を持つのが難しい」という方へ新しい買い物体験をご提案いたします。
導入時期:この接客特化型Liveコマースの第1回目の配信は、11月末頃を予定。原宿本店の店舗のご案内や、この時期お奨めのギフトアイテムの紹介を行う予定です。
ご利用法:ブランド公式サイト上に掲載されるWeb接客実施日時に指定のURLへPCやスマートフォンでアクセス。アプリのインストール等が不要で簡単に試せるのもメリットです。
※『Live torutte(ライブトルッテ)』について:株式会社CCCフォトライフラボが提供する接客特化型Liveコマースサービス。
②ショールーミング機能:ブランドECサイト限定商品の試着が可能に
従来ブランド公式オンラインストア限定商品についてはオンライン上のみでの販売のため、特別感がありながらも商品の試着はできませんでした。今回、原宿本店ではオンラインストア限定商品を店頭にて試着いただけるようにし、その時期の展開商品の多くを試せる店舗として運営してまいります。店舗にはお客さまが自由にブランドオンラインストアを閲覧できるiPadを設置しています。
ブランドECサイト限定商品 一例
写真)左/中:「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」右:「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」
店装
店舗デザインは、ロンドンのホテルレセプションにいるような"くつろぎ"を感じていただける空間をイメージしており、英国の伝統様式のなかにコンテンポラリーな要素を加え、ブランドらしさを表現しています。店舗ファサードには、ロンドンのホテルにあるようなトピアリー(植物の造形物)を設置し店内にも植栽を多く配することで、お客さまに安らいでいただける空間づくりをしています。また、アンティーク調の什器とペルシャ絨毯を用い英国の格式を表現しながら、メタル素材を使用した洗練されたデザインの什器を使いコンテンポラリーな要素をミックスさせることで、ブランドの世界観を表現しています。
「ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店」内観
店舗概要
店舗名称 | : | ブルーレーベル/ブラックレーベル・クレストブリッジ 原宿本店 (BLUE LABEL/BLACK LABEL CRESTBRIDGE 原宿本店) |
|
---|---|---|---|
住所 | : | 東京都渋谷区神宮前6丁目16−18 | |
電話番号 | : | 03‐6419-3093 | |
売場面積 | : | 約298㎡ | |
営業時間 | : | 11:00~20:00 (※日曜日は19:00閉店) |
|
オープン日 | : | 2020年10月24日(土) | |
商品構成 | : | ウエア、アクセサリー、服飾雑貨、生活雑貨 | |
展開ブランド | : | ブルーレーベル・クレストブリッジ、ブラックレーベル・クレストブリッジ | |
ターゲット | : | 20代、30代の洗練された女性と男性 | |
ショップコンセプト | : | ECとリアル店舗を融合した買い物体験を提案し、生活スタイルに応じてご利用いただけるストアとしてブランドの世界観を発信 |
展開商品
原宿本店では、レディスの「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」を中心に、メンズの「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」も扱います。ウエア・アクセサリー・服飾雑貨・生活雑貨を揃えブランドの世界観を表現し洗練された幅広いコレクションを展開。原宿本店のみの限定商品も販売いたします。また、11月上旬よりブランド公式オンラインストアにて発売予定のクレストブリッジチェックのマスクを、数量限定で10月24日(土)に先行発売いたします。
初のブランドマスクを10/24(土)先行発売
写真右 | : | 「BLUE LABEL CRESTBRIDGE マスク」 | |
---|---|---|---|
左 | : | 「BLACK LABEL CRESTBRIDGE マスク」 |
クレストブリッジチェック柄のマスク。立体裁断によりフィット性が高く、紐にアジャスター機能を付けサイズ調整が可能な、洗って繰り返し使える布製マスクです。
マスクには持ち運びに便利なポータブルケースが付いています。
税込価格 | ¥6,600 |
---|---|
素材 | 綿100% |
色展開 | 1色展開 |
サイズ・入数 | 縦135mm×横200mm、1枚入り・ケース付き |
マスクの売上の一部を、ひとりじゃないよPJの活動に賛同し、困窮が顕在化して問題になるといわれている世代や家庭を支援する団体へ寄付いたします。
今シーズンの展開について
2020年秋冬「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」
2020年秋冬「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」
2020年秋冬「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」
ブランドオリジナルのクレストブリッジチェックを使用したアイテムを展開。クレストブリッジチェック柄のハートモチーフをキーパターンとしたニット・カットソー・バッグ等可愛らしくインパクトのあるラインアップ。リサイクルウールを使用したナチュラルカラーのクレストブリッジチェックのドレスやスカートといったサスティナブルな商材も提案します。
2020年秋冬「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」
『コンテンポラリーモッズ』をテーマに、「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」らしいクリーンなスタイルに、ビジネス、カジュアル、スポーツ、ストリートといった要素をミックスさせた、より上質で洗練されたコレクションを提案。
日常生活を快適に過ごすためのウエアをコンセプトにしたカプセルコレクション「BLACK lab.(ブラックラボ)」のアップデートが今シーズンのトピックスです。機能的でスポーティーなアイテム群に、防寒テクニカルウエアを加え充実したコレクションを展開します。
「BLUE LABEL/BLACK LABEL CRESTBRIDGE」について
「BLUE LABEL CRESTBRIDGE」ブリティッシュテイストがベースのベーシックとコンテンポラリーをミックスしたコレクション。品の良いプレッピースタイルから大人の女性のキュートな装いまで幅広く提案。
主な価格帯:コート¥31,900~¥132,000、ワンピース¥20,900~¥42,900、ニット・カットソー¥6,490~¥31,900、パンツ・スカート¥16,500~¥31,900、雑貨¥1,320~55,000
販路:百貨店、ファッションビル、直営店、EC
ブランド開始年度:2015年
「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」ブリティッシュテイストをベースにトレンドをミックスしたコンテンポラリーなコレクション。BLACK LABELの強みである清潔感にポップさとプレッピーの要素をプラスして提案。
主な価格帯:コート¥44,000~¥143,000、ブルゾン・ジャケット¥29,700~¥176,000、カットソー¥8,800~¥30,800、パンツ¥15,400~¥33,000
販路:百貨店、ファッションビル、直営店、EC
ブランド開始年度:2015年
ブランド公式サイト:https://www.crestbridge.jp/s
「Paul Stuart青山店」2020年11月7日(土)オープン
※2020年11月5日付にて「Paul Stuart青山店」から「Paul Stuart 青山本店」に名称変更いたしました
![]() |
「ポール・スチュアート」メンズ/ウィメンズ
日本のフラッグシップストアが表参道から外苑前へ
「Paul Stuart青山店」2020年11月7日(土)オープン
〜 「
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治、以下三陽商会)が展開する「ポール・スチュアート」は、2020年11月7日(土)、外苑前に開業した「
「ポール・スチュアート」の伝統と革新を伝える"何処にもない、ここだけのPaul Stuart"をコンセプトとし、日本で初のBarを併設、世界中から選りすぐりのファッションを集めるスペシャリティストアとしてオープンいたします。
「Paul Stuart青山店」移設オープンについて
「ポール・スチュアート」は、グローバルな感性を持った大人に向けて、トレンドに左右されることなく自分自身のライフスタイルに合わせてパーソナリティーが表現できるスタイリングを提案する「コンテンポラリー・クラシック」ブランドです。このたび、"流行・文化の発信地"である青山エリアで、直営店「Paul Stuart青山店」として39年間運営してきた表参道の路面店から外苑前「
~特徴① 日本で初めてのBarを併設~
日本で初めてとなるBar「
大人の落ち着いた空間を演出し、ブランドオリジナルのグラスやウィスキーのバリエーションを豊富にご用意します。
~特徴② 日本でここだけの限定商品を展開~
直営店限定商品をメンズ・ウィメンズで展開。パターンオーダーも豊富にご用意し、VIPルームではゆったりと寛ぎながら商品をお選びいただけます。
オープン記念として、「Paul Stuart青山店」にてご購入のお客さまに「ポール・スチュアート」のロゴ刺繍入りハンカチをプレゼントいたします。
(※数量限定。なくなり次第終了となります。)
「
11月7日(土)~12月25日(金)の期間、薔薇の専門店「AFRIKA ROSE」とのコラボPOP-UPを開催。ケニアで生産される最高品質の薔薇を通してフェアトレードに取り組む「AFRIKA ROSE」。そのシンボルとして人気の一輪ギフトBOXを展開いたします。https://afrikarose.com/
「Paul Stuart青山店」概要
店舗名 | Paul Stuart(ポール・スチュアート)青山店 |
---|---|
オープン日 | 2020年11月7日(土) |
所在地 | 東京都港区北青山2丁目 the ARGYLE aoyama 1階 |
売場面積 | 約325㎡ |
営業時間 | 11:00~20:00(Bar 18:00~24:00) |
商品構成 | 衣料品、雑貨(メンズ・ウィメンズ) |
ブランド公式サイト https://www.paulstuart.jp/
ブランド公式インスタグラム https://www.instagram.com/paulstuartjapan/
三陽商会のショールーミング型店舗「SANYO Fitting Store」10/21(水)大丸東京店に期間限定オープン
SANYO Fitting Store大丸東京店での展開は好評につき期間延長となりました。
12月22日(火)から2月末まではサンヨーコート(紳士・婦人)のみ、3月以降は新たにブランドを加えて展開予定です。
※姿勢診断サービスは12月22日(火)をもって終了となります。
![]() |
三陽商会のショールーミング型店舗
「
〜 リアル店舗とネットの融合で更なる利便性を 〜
株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治、以下三陽商会)は、ショールーミング型店舗「SANYO Fitting Store」を、日本のターミナル駅に直結する大丸東京店にて、10月21日(水)に期間限定でオープンしました。「SANYO Fitting Store」では、店頭で商品の試着・決済ができ、購入品は配送で受け取ることができます。ビジネスや観光の合間に"手ぶらでお買い物"をお楽しみいただける「SANYO Fitting Store」大丸東京店は12月22日(火)までの期間限定展開になります。
三陽商会は2020年4月に発表した「再生プラン」において、チャネル戦略のひとつとして「ショールーミング化による新たな販売手法の模索」を掲げています。今回の期間限定POP-UP ショップ型での開催は試験的に実施し課題を見つけることを目的としています。今後は、お取引先さまと協調しながらリアル店舗とネットの融合で更なる利便性を高めるべく、「ショールーミング化」の実現・推進を図ってまいります。
ショールーミング型店舗「SANYO Fitting Store」について
「SANYO Fitting Store」は、店頭で商品の試着・決済ができ、購入品をご希望の場所へ配送でお届けする"ショールーミング型店舗"になります。店頭は在庫を持たず決済のみ受け付ける為過剰在庫のリスクがなく、お客さまは購入品を配送で受け取ることができる為手荷物の心配なくお買い物をすることができます。
今回の期間限定店舗では、日本においてビジネスや観光の"最大のターミナル駅"である東京駅に直結する大丸東京店で、実際に商品を試着しながら"手ぶらでお買い物"をお楽しみいただけます。
「SANYO Fitting Store」大丸東京店 概要
店舗名 | : | 「SANYO Fitting Store」大丸東京店 | |
---|---|---|---|
所在地 | : | 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店6階 婦人服フロア | |
電話 | : | 03-3212-8011(代表)※代表窓口にてお繋ぎいたします。 | |
展開期間 | : | 10月21日(水)~12月22日(火)10時~20時 ※営業時間は施設に準じます。 | |
展開ブランド | : |
"姿勢診断サービス"も提供
今回の期間限定店舗では、お客さまの"姿勢診断"ができる「シセイカルテ」(※)を提供いたします。全身写真を6枚撮ることで、AIがお客さまの現在の姿勢の歪みや柔軟性レベルを解析し、更に未来姿勢や歩き方を3Dアバターで表現します。美しい姿勢を保つことできれいな着こなしをしていただくために、ご自身の今の姿勢を数値化し客観的にご理解いただける機会となっています。
※「シセイカルテ」は、AI/3D技術を専門とする東大発スタートアップの株式会社Sapeet(サピート) (https://sapeet.com/) が提供するAIを使った姿勢分析システムです。
展開ブランドについて
「サンヨーコート」(メンズ/ウィメンズ)
1946年に始まった70年超の歴史を持つコートブランド。
「伝統と革新」「日本代表」「本物」をキーワードに、コートというアイテムを通じて「いいものを永く、大切に使う日本人らしい文化」を発信しています。
[公式サイト] | https://www.sanyocoat.jp/ | ||
---|---|---|---|
[公式インスタグラム] | https://www.instagram.com/sanyo_coat/ | ||
[価格帯(全て税込)] | レインコート・ダウンコート¥58,300~¥130,900、 ウールコート¥86,900~¥140,800 |
「エス エッセンシャルズ」(ウィメンズ)
「素材」「デザイン」「縫製」にこだわる三陽商会オリジナルのブランド。
地球(環境)に配慮し、着る人を想い、ウエアだけでなく雑貨も含めたトータル提案をいたします。
[公式サイト] | http://s-essentials.com/ | ||
---|---|---|---|
[公式インスタグラム] | https://www.instagram.com/s_essentials_/ | ||
[価格帯(全て税込)] | ジャケット・コート¥35,200~¥97,900、シャツ・ブラウス¥14,300~¥39,600、ニット・カットソー¥7,590~¥93,500、パンツ・スカート¥17,600~¥42,900 |
『社内報アワード2020』で、三陽商会の社内報「High Touch」がシルバー賞とブロンズ賞を受賞
『社内報アワード2020』で、三陽商会の社内報「High Touch」の6企画が、シルバー賞とブロンズ賞を受賞しました!
社内報アワードとは、社内報事業を手掛けるウィズワークス株式会社のシンクタンク・社内報総合研究所が中心となって開催している全国規模の社内報の「企画」のコンクールです。2002年のスタート以来、年々支持を集め規模を拡大しており、2020年は236社・515企画の応募がありました。当社は、同アワードに4回目のエントリーで、4年連続の受賞。2020年度は受賞数が過去最多となりました。(※)
(※2017年は、1企画で「シルバー賞」を獲得。2018年は、3企画で「ブロンズ賞」を獲得。2019年は、「シルバー賞」2企画、「ブロンズ賞」2企画の合計4企画が受賞。そして2020年は「シルバー賞」4企画、「ブロンズ賞」2企画の合計6企画が受賞しました。)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、今年度の受賞式はオンラインで行われ、当社はシルバー賞のオンライン表彰式に参加。ファッション業界で欠かせない「サステナビリティー」に焦点を当て、その解決策を導きだそうという熱意が評価されました。
<オンライン表彰式での当社紹介ページ>
受賞企画と受賞内容
<シルバー賞 受賞企画>
①表紙(2019年7月発行号・2020年1月発行号) : 表紙企画 応募全17企画中3位
②冊子「High Touch」 (2019年7月発行号) : 1冊子(20ページ以上) 応募全90媒体中12位
③2019年度新入社員紹介(2019年7月発行号): 紙社内報部門 特集・単発企画 応募全86企画中11位
④ファッションのサステナビリティーを考える(Think about sustainability of fashion)(2020年1月発行号): 特集・単発企画8頁以上 応募全77企画中18位
<ブロンズ賞 受賞企画>
⑤「CHECK UP SANYO SHOP」(2019年7月発行号・2020年1月発行号): 連載・常設企画 応募全75企画中17位
⑥「SANYO TALK ROOM」(2019年7月発行号・2020年1月発行号):連載・常設企画 応募全75企画中20位
<写真④シルバー賞を受賞した「ファッションのサステナビリティを考える」>
<写真⑥ブロンズ賞を受賞した「SANYO TALK ROOM」>
<写真⑥ブロンズ賞を受賞した「CHECK UP SANYO SHOP」>
社内報アワードについて
社内報アワードは、社内報事業を手掛けるウィズワークス株式会社のシンクタンク・社内報総合研究所が中心となって開催している全国規模の社内報の「企画」のコンクール。社内報アワード2020年の応募総数は236社・515企画でした。社内報の専門家で構成された審査チームが細かく評価し、ゴールド賞、シルバー賞、ブロンズ賞が選出されます。
また、ただ審査を行い表彰するだけではなく、全応募企画に対し詳細な審査講評のフィードバックがあるのが特徴で、社内報のレベルアップにもつながるコンクールです。
(株式会社ウィズワークス「社内報アワード」: https://wis-works.jp/award/)
「コオフクマスク」が「246st.MARKET」に出展・販売。障がいがある人が抱える課題を理解し「マスク」をリデザイン



「コオフクマスク」が「246st.MARKET」に出展・販売
アパレルメーカー3社とともに
障がいがある人が抱える悩み・課題を理解し、「マスク」をリデザイン
「246st.MARKET」会場でブースを囲む参加メンバー
コオフクの"C"でポーズ
任意団体コオフクは、10月14日(水)から18日(日)までの5日間、ワールド北青山ビル1階で開催するPOP-UP型イベント「246st.MARKET(ニイヨンロク ストリートマーケット)」に出展し、「CO-FUKU masQ/コオフクマスク」の成果発表を行います。
「コオフクマスク」は、コロナウイルスの影響でマスクが1年を通して必要である今、既製の「マスク」ではつけにくい、こうしたらもっとつけやすいといった悩みや課題を出し合い、新たな発想とアイデアで「マスク」を考える取組みです。アパレルメーカー3社が参加することで、各社の知恵を活かしながらアイデアを具現化し、製品化に繋げていきます。
これまで、(株)アダストリアと(株)ワールドは、8月1日(土)と22日(土)の2日間、障がいのある方だけでなく、性別や年齢を問わずに一般公募した参加者とワークショップを開催しました。(株)三陽商会は、社内に技術部を持つノウハウを活かし、社内ワークショップにて障がいのある方から困りごとを教えてもらい、技術部のチームが洋服の製作で培った知識を出し合いながら、7月から9月にかけてマスクの製作に取り組みました。
「246st.MARKET」では、製品化に向けたサンプルを展示するほか、一部商品を会場内で販売します。また秋以降もコミュニケーションスペースでの展示・販売や、オンラインを含む各社の販路で販売を行う予定です。
これまでのワークショップの様子
アダストリアを拠点に実施した「コオフクマスク」本部の様子。右)コオフク代表 西村 佳子氏。
プロのパタンナーと共に困りごとを具体的な形に。(ワールド北青山ビルにて)
障がいのある方から困りごとを教えてもらいながらアイデアをまとめる。(三陽商会本社にて)
『CO-FUKU masQ/コオフクマスク』の一例
「コオフクマスク」のワークショップは、チーム毎に分けて進められました。皆が集まり、理解し、自由に考えることで、まず「マスク」の既成概念を取り払い、様々な困りごとをクリアにするためのデザインを考え、さらにデザイナーや商品企画、技術部などアパレルメーカーのプロが入ることでカタチにしていきました。
◆今回の「246st.MARKET」で販売するマスクは表に★印を付けた3種で、「コオフクマスク」価格として、"あなたの1枚とコオフクの529"として、¥1,529(税込)で販売します。今後★印以外のマスクやマスクケースもそれぞれの販路と価格で販売を予定しています。
<コオフク>
~スカーフのようなかぶるマスク~ 視覚障がいの悩みに
マスクの上下・裏表がわかりにくく、嗅覚などの感覚を鈍らせない様、かぶるデザインで表裏をわかりやすくしたほか、下を閉じずに呼吸と感覚を補助。そして、外して首にかけた時にはまるでスカーフの様におしゃれに見える。
<はぁとぴあ原宿 ※>
~藍染めの生地で~ 片麻痺でも使え、そして大切に
片手でつけることが困難であったり、ズレた時の調整や落としたり無くす心配を、伸縮性のある素材と紐でカバーしただけでなく、深みのある藍染めを使用し、価値あるデザインに仕上げた。
<ワールド 「アンビルト タケオキクチ」>
~パーツごとに異素材を~ 視覚障がいの悩みに
★「246st.MARKET」で販売
視覚障がいの方が困るマスクの上下・表裏の分かりにくさに対応するため、異素材の生地を組み合わせて仕上げたほか、肌触りの良さや、抗菌素材、通気性までつけ心地も合わせて考えた。
<ワールド 「アンビルト タケオキクチ」>
~アジャスターでずれにくい~ 脊髄損傷の悩みに
片手で着用できない悩みに、ゴムの紐にして、更にアジャスターを付けフィット感を高めた。また、生地を重ねて指でフィット感を調整できる様にも。抗菌素材を使い、通気性も高めながらスタイリッシュなデザインも両立。
<アダストリア>
~3種の多機能コオフクマスクケース~ マスクのある生活を便利に、楽しく
マスクを外した際や持ち歩く際に、使用前後で分けて収納できるほか、フックやショルダーなど介助で両手が使える工夫も。マスクを洗う生活スタイルに対応したケース兼洗濯ネットも加え、多機能かつデザイン性を両立した3種。
<アダストリア>
~息がしやすく、介助もしやすいマスク2種~ 脊髄性筋委縮症でも息苦しくないマスクを
口鼻周辺に空間をもうけ、空気の抜け道をつくる立体構造で肺活量が弱く息苦しい悩みをカバー。着脱がし易く、マスクをつけたまま食事や吸引等が可能といった介助のし易さも実現しながら、日常使いできるシャープなデザインに。
<三陽商会>
~ワンハンドマスク~ 片麻痺でも安心なマスク
★「246st.MARKET」で販売
口を使ってマスクを顔に固定し、紐を耳にかけられる様裏側にタブをつけた。息苦しさや、タブが当たらない立体構造のほか、フィルターの張りを利用してマスクの保形性も上げている。落下防止としてマグネットストラップも採用。
<三陽商会>
~猫ひげマスク~ 視覚障がいに対応
★「246st.MARKET」で販売
生活の様々なシーンで"風や空気の流れ"を感じて行動をしているがマスクをすると遮られてしまう。マスクをしながらもまるで"猫のひげ"の様な役割ができるよう、頬の通気性を高めたマスクデザインを開発。
※はぁとぴあ原宿は一時支援、児童発達支援などを提供する、渋谷区の中核となる障害児者支援施設。生活介護事業では、芸術を中心とした障がい者アート活動への積極的参加を行っており、今回の「コオフクマスク」に参加をしています。
任意団体コオフクについて
https://co-fuku.com/
私らしく、あなたらしく、誰でもおしゃれを楽しめる社会を。
「CO-FUKU/コオフク」は「CO(共同、相互)服 」「考服」「幸福」の新しいことば。"私らしく。あなたらしく。誰でも、おしゃれを楽しめる社会"をめざし、2016年、趣旨に賛同したアパレル出身の有志で立ち上げた活動体。心にとっても、身体にとっても、着やすい衣服の提供や関連する啓発活動を行っています。
これまでの取組みについて
「246st.MARKET」について
日程 |
2020年10月14日(水)~10月18日(日)の5日間 |
---|---|
場所 |
ワールド北青山ビル(東京都港区北青山3-5-10) |
時間 |
11:00~18:00 ※10/18(日)は17:00までとなります。 |
入場に際して |
入場無料 ※新型コロナウイルス感染症対策として、入場の際に検温などの確認をさせて頂くほか、マスクの着用をお願いしております。 |
ECOALF「KATMANDU マルチジャケット」発売。コーヒーかすを生地の原料として有効活用
ヨーロッパ発サステナブルファッションブランド
![]() |
コーヒーかすを生地の原料として有効活用
ECOALF「
〜 3WAYで長い期間着用できるサステナブルアウター 〜
三陽商会が今春より日本での展開をスタートさせたヨーロッパ発のサステナブルファッションブランド「ECOALF(エコアルフ)」は、コーヒー豆のかすを生地の原料として再利用してつくった「KATMANDU マルチジャケット」を、ECサイト及び「ECOALF」店舗にて9月末より発売を開始しています。
嗜好品から生まれる本来なら廃棄されるはずのものを原材料に加えることで、「環境保全」と「サステナブルファッションを伝えること」を目的に開発されたジャケットで、インナーとして着用可能な中わたジャケット付きのため1着で3通りの着かたが楽しめます。はっ水性と耐水性を兼ね揃えており雨の日やアウトドアでの着用にも適した、家庭での洗濯も可能な万能ジャケットで、気候や用途に合わせて長い期間着用できるサステナブルファッションブランドを象徴する「ECOALF」今秋冬一押しのアウターです。
1mの生地に約20杯分のコーヒーかすが含まれている
ウエアの袖には使用した素材についてのプリント
開発の背景
「ECOALF」は、すべてのアイテムを再生素材や環境負荷の低い天然素材のみで製造し販売するヨーロッパ発のサステナブルファッションブランドです。ファッション産業が世界の天然資源を大量に使い続ける中で、ペットボトル、タイヤ、漁網などを独自の技術でリサイクルしてこれまで300種類以上もの生地を開発し、新たなコレクションをつくり出しています。また、海洋ゴミを回収・分別・再生し、製品としての新たな命を与えるプロジェクト「UPCYCLING THE OCEANS(UTO)」(アップサイクリング ジ オーシャンズ)を推進するなど、"地球環境を守るために服をつくる"という新しい発想のエコサイクル型ファッションブランドです。
ECOALF「KATMANDU マルチジャケット」
(メンズ・ウィメンズ)
~ 「環境保全」と「サステナブルファッションを伝えること」を目的に開発 ~
今回のプロダクトの原料となっているコーヒー豆のかすは、消臭剤として使用されることもある、脱臭効果や速乾性が期待できる素材です。「ECOALF」が使用するコーヒーかすを再利用した素材は、その効果に着目して開発され、コーヒー豆のかすを圧搾・圧縮してペレット状にし、リサイクルポリエステルと混合してつくられています。嗜好品から生まれる本来廃棄されるはずのものを原材料に加えることで、天然資源の使用減少を図った、「環境保全」と「サステナブルファッションを伝えること」を目的に開発された素材です。
ECOALF「KATMANDU マルチジャケット」商品概要
ブランドが掲げるメッセージの1つ「Waste is only waste if you waste it(ゴミは無駄にするからムダになる)」を象徴するプロダクトです。また、"素材がリサイクル=環境への配慮がされている" ことに加え、"1着で着まわすことができる・着用期間が長いということもサステナブルファッションの1つである"ということを表わした製品です。
インナーとして着用可能な中わたジャケット付き
3WAYのマルチジャケット
商品のリサイクルの概要と、"天然資源は無限ではない"ということを英語で記した背裏のタグ。環境保全を伝えています。
商品のポイント
<コーヒーかすを有効活用>
コーヒー豆のかすを生地の原料として再利用。1mの生地に約20杯分のコーヒーかすが含まれています。廃棄されるはずのものを原材料に加えることで天然資源の使用減少を図った、環境保全とサステナブルファッションを伝えることを目的につくられたジャケット。背裏には"天然資源は無限ではない"と英語記しブラントからのメッセージを伝えています。
<3WAY>
インナーとして着用可能な中わたジャケット付きのため1着で3通りの着かたが楽しめます。気候や用途に合わせて長い期間着用することができるサステナブルファッションブランド「ECOALF」今秋冬一押しのアウター。デザインは、リラックス感あるシルエットのアウトドアテイストでタウンユースにも最適な1着です。
<雨の日やアウトドアにも適した機能性>
はっ水性と耐水性を兼ね揃えており、雨の日やアウトドアでの着用にも適しています。家庭での洗濯が可能。
商品名 | : | 「KATMANDU マルチジャケット」 (カトマンドゥ マルチジャケット) |
---|---|---|
素材 | : | ・本体 ポリエステル100%(コーヒーかすポリエステル・リサイクルポリエステル等) ・インナー(リサイクルポリエステル使用) 表側・裏側 ポリエステル100% 中わた ポリエステル100% |
税込価格 | : | ¥39,600(税込) |
色展開 | : | メンズ:グレー、カーキ、ブラック ウィメンズ:ホワイト、レッド、ブラック |
サイズ | : | メンズ:S、M、L、XL ウィメンズ:XS、S、M |
発売日 | : | 9月下旬より発売中 |
当社型番 | : | メンズ:41F04-459 ウィメンズ:42F04-459 |
販売店舗
ECOALF「KATMANDU マルチジャケット」は、下記のECサイトと「ECOALF」直営店2店舗にて販売しています。また、11月に開催予定のポップアップストア2店舗でも販売いたします。
EC |
・「ECOALF」公式サイト ・当社公式オンラインストア「サンヨー・アイストア」 |
---|---|
店舗 |
・ECOALF 渋谷(東京都渋谷区神宮前六丁目16番地12 、 営業時間 11:00-20:00) ・ECOALF 二子玉川(東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C 南館1F、 営業時間 10:00-20:00) |
ポップアップストア |
・阪急うめだ本店 会期:11/4(水)-11/17(火) ・松坂屋名古屋店 会期:11/25(水)-11/30(月) |
ブランド「エコアルフ」について
コンセプト | : | スペイン生まれのサステナブルファッションブランド。 ブランド自らが海のゴミを収集してウエアをつくるなど「地球環境を守るために服をつくる」新しい発想のブランド。 |
---|---|---|
販路 | : | 直営店「エコアルフ 渋谷」「エコアルフ 二子玉川」、EC |
ブランド開始年度 | : | スペイン 2009年ブランド設立(スペイン ECOALF社) 2020年3月より展開(三陽商会) |
「ECOALF」日本公式WEBサイト
旗艦店「ECOALF 渋谷」
「ECOALF 二子玉川」
「サンヨーコート」香取慎吾さんが描く色鮮やかなアート作品とのコラボコート第五弾
![]() |
香取慎吾さんが描く色鮮やかなアート作品とのコラボコート第五弾
~ ヤンチェ_オンテンバール PPP SHOPにて、10月15日(木)受注予約スタート ~
三陽商会が展開するコートブランド「サンヨーコート」は、タレントの香取慎吾さんとスタイリストの祐真朋樹さんがディレクターを務めるPPP SHOP「ヤンチェ_オンテンバール(JANTJE_ONTEMBAAR)」の限定アイテムとして、2018年秋冬の1st.シーズンよりコラボレーションを続けており、2020年秋冬についてもコラボコートが発売されることになりましたので、お知らせいたします。
「JANTJE_ONTEMBAAR」公式WEBサイト https://j-o.tokyo/
「SANYOCOAT」公式WEBサイト http://www.sanyocoat.jp/
"Re:"
"Pre"
ヤンチェ_オンテンバールの2020年秋冬シーズンの為に制作されたアートは"Re:(リー)"と"Pre(プレ)"。"Re:"はReborn(リボーン)をテーマに1st.シーズンからのヤンチェのアートを再生させてコラージュしています。"Pre"はコロナ禍で描き始めた作品で混沌とした中での希望を感じさせるアートです。今シーズンは定番のギャバジンに"Re:"のコラージュモチーフをプリントしたバルマカーンコートと、裏地に"Pre"のアートを大胆にプリントしたチェスターコートを企画。ヤンチェ_オンテンバールにて10月15日(木)受注予約を開始予定です。
JANTJE_ONTEMBAAR「サンヨーコート」2020年秋冬商品概要
型数 | : | バルマカーンコート1型2色 / チェスターコート1型3色(ユニセックス) | |
---|---|---|---|
価格帯 | : | バルマカーンコート ¥143,000(ベージュ)、 ¥154,000(カーキ) チェスターコート ¥121,000(全色) ※全て税込 |
|
発売予定 | : | 2020年10月15日受注予約開始、 発売詳細はhttps://j-o.tokyo/にてご案内 |
JANTJE_ONTEMBAAR 概要
ショップ名 | : | JANTJE_ONTEMBAAR(ヤンチェ_オンテンバール) | |
---|---|---|---|
場所 | : | 帝国ホテルプラザ東京 1F(千代田区内幸町1丁目1-1) | |
営業時間 | : | 11:00~19:00 |
家ナカ・ご近所スタイルを快適で華やかに「TO BE CHIC ワンマイルコレクション」8型 10/7(水)発売
家ナカ・ご近所スタイルを快適で華やかに
「TO BE CHIC ワンマイルコレクション」8型 10/7(水)発売
~ 着心地が良く家庭での洗濯が可能なウエアや、ブランドマスク第二弾も登場 ~
三陽商会が展開するウィメンズブランド「TO BE CHIC(トゥー ビー シック)」は、おうち時間や近所への外出を、快適で華やかなスタイルで過ごしていただくための「TO BE CHIC ワンマイルコレクション」8型を、全国百貨店の「TO BE CHIC」 43売場と、公式オンラインストア「サンヨー・アイストア」等で10月7日(水)より順次発売いたします。
着心地が良く家庭での洗濯が可能なウエア3型と、大人の女性のエレガントな装いにもマッチするマスクや、マスクケース、ヘアアクセサリーなど雑貨5型を展開。新たな生活様式に向けたコレクションとしてご提案いたします。
上)「TO BE CHIC フリルマスク」
6月の発売時には即完売したTO BE CHICのブランドマスク第二弾
大人の女性のエレガントな装いにもマッチ
左下)「TO BE CHIC ワンマイルコレクション」 全8型
快適で華やかな家ナカ・ご近所スタイルをトータルで提案
開発の背景
新型コロナウイルスの流行により生活様式や価値観が変化する中、市場ではくつろぐ時間に向けたリラックスウエアや、ファッショングッズとして着用できるデザイン性のあるマスクなどが様々なブランドから発売されています。大人のスウィートエレガンススタイルを提案するブランド「TO BE CHIC」では、フリルやレースを用いたウエアを多く展開しており、ご自宅で過ごす時間や近所へ外出する際のスタイルをトータルでコーディネートを楽しんでいただきたく、「TO BE CHICワンマイルコレクション」を開発することとしました。
「TO BE CHICワンマイルコレクション」 商品特徴・概要
今回発売する「TO BE CHICワンマイルコレクション」は、着心地が良く家庭での洗濯が可能なウエア3型と、大人の女性のエレガントな装いにもマッチするマスクや、マスク着用により耳が痛くなるのを和らげることができるようにマスクの紐が掛けられる仕様にしたヘアアクセサリーなど雑貨5型を展開。新たな生活様式の中でのおうち時間や近所への外出を、快適で華やかなスタイルで楽しく過ごしていただきたいという想いから提案する全8型のカプセルコレクションです。
展開アイテム、 型数 |
ウエア: 雑貨: 計8型展開 |
---|---|
価格帯 (税込) | ¥2,750(マスク)~¥39,600(チュニック) |
展開売場 |
全国百貨店 TO BE CHIC売場 :計43売場 |
当社直営オンラインストア 「サンヨー・アイストア」 |
|
発売日 | 店頭:10月7日(水)発売予定 ※「サンヨー・アイストア」は10月14日(水)発売予定 |
※価格は左:レギュラーサイズ、右:ラージサイズを記載
(写真 左から)
パンツ ¥20,900、¥22,000
タックを取りウエストにゴムを入れギャザーを寄せることで、ヒップ回りをカバーするデザイン。ジャージー素材のため伸縮性があり、デスクワークなどにも適したストレスフリーのパンツです。裾のリボンがデザインポイント。
チュニック ¥31,900、¥34,100
フリルとレースのコンビデザインがエレガントなチュニック。
ヒップを隠し着やすくするために、後ろの着丈が長いバックテールデザインにしています。
チュニック(ロング) ¥36,300、¥39,600
高い位置での切替えと、ギャザーを多く入れることでエレガントなフレアーシルエットに。
襟ぐりにアクセントになる切り替えとリボンモチーフを付けて甘さをプラスしました。
ヒップ周りをしっかりカバーするバックテールデザイン。
(3型共通)素材:ポリエステル100%、 カラー:ブラック、ピンク
伸縮性のあるジャージー素材。シーズンレスで着用できる程よい厚みのあるしなやかな生地を使用しています。家庭での洗濯が可能。
(写真 左から)
ヘアゴム ¥5,500
大きめのリボンにパールをあしらったヘアゴム。リボンの先端部のパールにマスクの紐をかけて耳が痛くなるのを和らげることもできるアイテム。
カラー:ブラック、ピンク
ネックレス ¥16,500
大きさの異なるパールを配置した短めのネックレス。オンラインお茶会などで顔周りを華やかにするプラスワンアイテム。
カラー:オフホワイト
マスクケース ¥6,490
マスクを2つ折りにして内側の収納ポケットに入れる仕様のマスクケース。マスクの置き場所に困る、という声に対応した商品です。
カラー:ブラック、ピンク
フリルマスク ¥2,750
3段のフリルをあしらった華やかなデザインのマスク。 ※詳細は下記
カラー:オフホワイト、ピンク
バッグ ¥20,900
ウエアと同素材を使用した2段フリルのバッグ。軽量で肩に掛けて持つことができ、マチが あるため収納力もあるバッグです。
カラー:ブラック、ピンク
「TO BE CHICフリルマスク」商品概要
~ 今年6月の発売時には3日で完売したTO BE CHICのブランドマスク。デザイン新たに第二弾が登場 ~
「TO BE CHICフリルマスク」はフリルを3段にあしらった華やかなデザインのため、大人の女性のエレガントな装いにも合わせやすいことが特徴です。
表地は上品な艶のある綿タイプライター生地、裏地は快適に付けていただける接触冷感機能をもつ素材を用い、ファンデーションがついても目立たないようベージュ色としています。立体裁断によりフィット性も高く、洗うことで繰り返しお使いいただける布製マスクです。ベーシックなホワイトと、肌なじみのよいピンクの2色を展開。国内生産のマスクです。
また、マスクの販売にあたり売上金額の一部を寄付いたします。
品名 | TO BE CHICフリルマスク |
---|---|
素材 |
表地 綿100% 裏地 綿52% 再生繊維(リヨセル)48% フリル ポリエステル100% 紐 綿95% 、ポリウレタン5% |
税込価格 | ¥2,750 |
色展開 | オフホワイト、ピンクの2色 |
サイズ・入数 | 縦125mm×横220mm、1枚入り |
当社型番 | W5V50-433 |
マスクの売上の一部寄付について
新型コロナウイルス感染拡大を受け、ひとりじゃないよPJの活動に賛同し、これから困窮が顕在化して問題になるといわれている世代や家庭を支援する団体へ、マスクの売上の一部を寄付いたします。現在予定している寄付先は下記になります。
NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ:https://musubie.org/
認定NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ:http://www.single-mama.com/
ブランド「TO BE CHIC」について
コンセプト: 永遠のLady Styleをテーマにした大人のエレガンススタイルを提案。
販路:全国百貨店「TO BE CHIC」売場 43店舗、EC (ラージサイズあり)
ブランド開始年度: 2003年
公式WEBサイト
http://www.tobechic.net/
布製マスクご使用にあたり
<使用上のご注意>
- 本製品は、ウイルスを完全に防ぐものではありません。
- マスクの耐久性は永続的なものではありません。(お客さまの判断で使用していただくことを推奨いたします)
<マスクの洗い方について>
- マスクを洗う際は中性洗剤を使用し手洗い(下記手順参照)を推奨いたします。
- ① 洗い:水もしくはぬるま湯に使用量目安に従って洗剤を入れ10分間浸け置きします。汚れが気になる場合は押し洗いします。(型崩れを防ぐため、もみ洗いは避けてください)
- ② すすぎ:洗剤がしっかりとれるまで、きれいな水で2~3回ほどすすいでください。
- ③ 脱水:軽く水気を切り、清潔なタオルに挟むようにして水分をしっかりとります。(絞ると型崩れの原因になります)
- ④ 乾燥:マスクの形を整え、風通しの良い日陰で自然乾燥させます。