~ 服と共に過ごす時間や記憶がプラスの価値を与える ~
三陽商会は、コーポレートブランドである「サンヨー」「サンヨー・エッセンシャルズ」「三陽山長」の3ブランドから、服と長い時間を共に過ごし、着込むほど手入れをするほどに風合いが増すことで新品にはない表情を魅せる経年変化を楽しめる商品を、各ブランドが展開する全国百貨店・直営店などの店舗や当社直営オンラインストアの「サンヨー・アイストア」にて9月上旬より順次発売を開始しています。
商品開発の背景

未来を表現した 「100年コート Aged」
服と共に過ごす時間や記憶をプラスの価値へ
昨今は、モノが溢れ便利で豊かな時代である一方で、モノが売れない時代とも言われています。不要なモノを減らし、生活に調和をもたらそうとする"断捨離"や必要最低限のモノで生きる"ミニマリスト"が話題になり、ますますモノの本質的な価値を売る時代に変化しています。また、ファッションにおいても、良質な服や親から受け継いだ服に愛着を持って長く着る動きが多くみられるようになっています。
このような背景から、当社が展開するコーポレートブランドの3ブランドより、経年変化が楽しめる商品を提案いたします。コートブランド「サンヨー」は、製品洗いを施すことで何十年後かの未来を表現した「100年コート」の新モデル「100年コート Aged(エイジド)」、品格あるベーシックを提案する「サンヨー・エッセンシャルズ」は、風合いの変化を楽しむカシミヤニットやデニム、靴から始まるスタイリングを提案する「三陽山長」からは、従来のグッドイヤーウェルト製法にはない屈曲性を実現したドレスシューズ「匠二郎」を9月上旬より順次発売を開始しました。服と長い時間を共に過ごし、着込むほど手入れをするほどに雰囲気を増すことで新品にはない表情を魅せる経年変化は、服を購入した時や服を親から譲り受けた時、大切な記念日に着用した時など、特別な記憶や思い出を刻み服にプラスの価値を与えてくれます。
商品一例
(1)
GIZAコットン70/2ギャバジン
「100年コート Aged (エイジド)」
- <開発の背景>
- 「100年コート」は、当社が2013年に会社設立70周年を迎えたことを機に策定したタグライン「TIMELESS WORK.ほんとうにいいものをつくろう。」を体現するために始めたプロジェクトで今年5年目を迎えました。いつの時代も変わらぬ価値のある、時に流されないものづくりを基本にお客様に永く愛されるコートを目指しています。また、着込むほどに味の出る良質なGIZAコットンを使用し、経糸、緯糸、それぞれに最適な撚りを施すことで、高級感のある色合いが実現できます。日本ならではの繊細な技術によって織り上げられる素材の仕上げには、はっ水加工が施されているので、雨水などをはじきます。
- 当コートをお持ちのオーナーが、安心して永い間愛用できるようメンテナンスやアフターケアのご相談を承る「100年オーナープラン」は、親から子、子から孫へと受け継がれるコートを後押しするためのプランで、2013年秋の開始より多くのお客様に支持をいただいております。「いいものを長く大切にする」という考えは、古来日本人がもつ誇るべき文化であり、それをコートというアイテムを通して伝えていきたいと考えています。
- 今シーズン新たに完成した「100年コート Aged」は、どこか懐かしく"古くて新しい"製品洗いを施すことでまるで何十年も着古したような雰囲気をもっています。永く愛される「100年コート」のコンセプトはそのままに、何十年後かの未来を表現した新モデルです。
- <商品特徴>
- 素材は、ボールバイオウォッシュ加工をかけることで柔らかくなっていますが、従来の100年コートと同じ表地(先染めGIZAコットン70/2ギャバジン)を使用し、耐久はっ水基準もクリア。衿から前立てにかけて、デザインアクセントとして1番手の太番ステッチを施し、まるでリメイクしたかのような雰囲気を表現しています。ボタンはクラシックモデルの本水牛ベースに、中面削り加工を施すことで経年変化を表現。ベルトやチンマスクのバックルも、着古した雰囲気にあわせたアンティーク調のメタルにしています。裏仕様はコットンキュプラの総裏仕立てです。
■ 紳士服

ブランド名 | : | サンヨー |
---|---|---|
デザイン | : | 「100年コート Aged」 ダブルトレンチ ミドルレングス (紳士服) |
表素材 | : | 綿100% |
色展開 | : | ネイビー、ベージュ |
サイズ | : | S、M、L、LL |
価格 | : | 本体価格 ¥107,000 + 税 |
当社型番 | : | P1A80-021 |
発売日 | : | 9月下旬より発売予定 (三陽銀座タワーは、9月中旬より先行発売中) ※ダブルトレンチ クラッシックロング、バルマカーン クラッシックロングも展開 ※J∞QUALITY認証商品 |
■ 婦人服

ブランド名 | : | サンヨー |
---|---|---|
デザイン | : | 「100年コート Aged」 ダブルトレンチ ミドルレングス (婦人服) |
表素材 | : | 綿100% |
色展開 | : | ベージュ |
サイズ | : | 34、36、38、40、42 |
価格 | : | 本体価格 ¥96,000 + 税 |
当社型番 | : | T1A60-021 |
発売日 | : | 9月下旬より発売予定 (三陽銀座タワーは、9月中旬より先行発売中) ※ダブルトレンチ クラッシックロング、バルマカーン クラッシックロングも展開 ※J∞QUALITY認証商品 |
(2)
カシミヤ
「育てるカシミヤ」
- <商品開発の背景>
- 昔の人々は、カシミヤ製品というと財産のように考えて大切に何十年も着るというスタンスでした。敢えてカッチリと編み上げたり、織り上げたりして、愛用していく中で何年もかけて風合いを出していったそうです。
- 消耗されていくものではなく、大切にずっと着ていたくなる服。着こむほどにどんどん自分の体に馴染んでいく変化を楽しむ服。衣服が消耗されていく世の中で、大切に長く着続けてほしいという気持ちからこれらの商品が生まれました。
- 大切な方へ贈るギフトにもぴったりなオリジナルBOX入り。ニット製品の特徴やカシミヤニットの洗い方(ふつう仕上げ・ふわふわやわらか仕上げ)を記載したケアブックも用意しています。
- <商品特徴>
- 固過ぎずほど良く仕上げたカシミヤはそのままでもとても良い風合いで上品な表情ですが、大切にお手入れをしながら愛用していく中で、手をかけるほどにしっとりと少しずつ柔らかくなっていく―そんな自分の手で育てていく過程も楽しみながら、大切に付き合っていく味わい深いカシミヤニットです。膨張性のある糸を使用することで育てていくうちに糸が膨らみ、風合いがふんわりと柔らかくなっていきます。カシミヤならではの滑らかさや触れたときの心地よさが存分に楽しめます。ほど良いサイズ感で、ずっと付き合っていけるスタンダードなデザインに編み上げた贅沢な一品です。紳士服は、身頃にさり気ないディテールを施したクルーネックプルオーバー、婦人服は、ボートネックプルオーバーとVネックプルオーバーの2つのデザインを展開します。
■ 紳士服

ブランド名 | : | サンヨー・エッセンシャルズ |
---|---|---|
デザイン | : | 育てるカシミヤ クルーネックニット (紳士服) |
表素材 | : | カシミヤ 100% |
色展開 | : | グレー、ブルー、ネイビー |
サイズ | : | 46、48、50 着丈:66cm (48サイズ) |
価格 | : | 本体価格 ¥39,000 + 税 |
当社型番 | : | P5N12-612 |
発売日 | : | 10月上旬より発売予定 |
■ 婦人服

ブランド名 | : | サンヨー・エッセンシャルズ |
---|---|---|
デザイン | : | 育てるカシミヤ ボートネックニット/Vネックニット (婦人服) |
表素材 | : | カシミヤ 100% |
色展開 | : | オフホワイト、グレー |
サイズ | : | 38 着丈:62.5cm(ボートネック)/63.0cm(Vネック) |
価格 | : | 本体価格 ¥36,000 + 税 |
当社型番 | : | P6N85-612(ボートネック)、P6N86-612(Vネック) |
発売日 | : | 10月上旬より発売予定 |
ギフトにもぴったりなオリジナルBOX入り
育て方(お手入れ方法)を記載したCARE BOOK付
(3)
デニム
「育てるデニム」
- <商品開発の背景>
- 穿き込むほどにヴィンテージの様な絶妙な色落ちを楽しめるセルビッチデニム。旧式織機で織られた生地を使用した"セルビッチデニム"は、着用していくうちに出てくる色落ちや表情の変化が面白く、多くのデニムファンから支持されています。原料にはそんなセルビッチデニムには珍しい、しっとりと柔らかい肌触りが特徴のスーピマコットンを緯糸に使用し、(レディースはさらにストレッチを加え、)デニムの産地として評価が高い岡山県の工場で生産しました。色落ちした際の絶妙な表情など、セルビッチデニムの特徴はそのままに、スーピマコットン特有のしなやかな光沢と滑らかな肌触りを実現した素材感が最大の魅力です。
- また、染色においてもオリジナルのヴィンテージデニムに見られるロープ染色を採用。ロープ染色の特徴として、生地の外側だけが青く染まり、芯は白いまま残るので、色落ちした際に当たりが出やすくなります。
- 大切な方へ贈るギフトにもぴったりなオリジナルBOX入り。自分に合ったサイズ感のデニムの選び方や洗濯時に適した洗剤・水温など自然な色落ちを楽しむ洗い方を記載したケアブックも用意しています。
- <商品特徴>
- 紳士服のシルエットはストレートタイプでフロントはZIP仕様。無駄な装飾を省いたミニマルなステッチを施し、オリジナルのネオバボタン、リベットを使用しています。サイズ選びで自分好みのシルエットを楽しめるベーシックな1本です。婦人服はテーパードを効かせたストレートタイプ。ウエスト周りにゴムをあしらうことで快適な穿き心地を考慮しました。
■ 紳士服

ブランド名 | : | サンヨー・エッセンシャルズ |
---|---|---|
デザイン | : | 育てるデニムパンツ (紳士服) |
表素材 | : | 綿 100% |
色展開 | : | ネイビー(インディゴ) |
サイズ | : | 44、46、48、50 |
価格 | : | 本体価格 ¥16,000 + 税 |
当社型番 | : | P5R65-661 |
発売日 | : | 9月中旬より発売予定 |
■ 婦人服

ブランド名 | : | サンヨー・エッセンシャルズ |
---|---|---|
デザイン | : | 育てるデニムパンツ (婦人服) |
表素材 | : | 綿98%、ポリウレタン2% |
色展開 | : | ネイビー(インディゴ) |
サイズ | : | 36、38、40 |
価格 | : | 本体価格 ¥15,000 + 税 |
当社型番 | : | P6R31-660 |
発売日 | : | 9月中旬より発売予定 |
ギフトにもぴったりなオリジナルBOX入り
育て方(お手入れ方法)を記載したCARE BOOK付
(4)
レザー
「匠二郎(しょうじろう)」
- <開発の背景>
- 耐久性、堅牢性に富んだグッドイヤーウェルト製法のドレスシューズは、履けば履くほど足に馴染み、底の張替え等の修理を行うことで末永く愛用することができます。また、アッパーに使用される天然皮革、特に子牛の革はきめ細やかな為、お手入れを施すことで潤いや艶、色の深みを増していきます。
- このように時間をかけて育て、経年変化していくことがグッドイヤーウェルト製法の楽しみの一つであり、新品の靴には代えがたい自分だけの愛着ある一足となります。
- しかし、履き初めの硬さが馴染むまでに時間を要することから、履くことをためらう方もいます。より多くのお客様にグッドイヤーウェルト製法の魅力を知っていただく為、当商品は素材から副資材まで全てを見直し、従来にない柔らかさと屈曲性をもったフレキシブルグッドイヤーウェルト製法を開発しました。
- また、今では目にすることが少なくなった古き良き時代の手作業による職人技の数々が、今後失われないようにする為にも、匠の技を要所々々に多く取り入れ、技術的にも従来以上のクオリティに仕上げました。
- <商品特徴>
- 「三陽山長」の持つ技術の粋を集結した新ライン「匠」。従来のグッドイヤーウェルト製法にはない屈曲性を実現し、履いた瞬間から柔らかさ、しなやかさを実感できます。
- リブテープを用いない特別な中底を新たに開発し、裏革や内蔵物、本底に至るまで全てを見直しました。
- また、定番ラストR2010をベースに、ヒールカップをより小振りに、土踏まずをより絞り込み、二の甲をより低く抑えたセミスクエアトゥの新ラストR2017を作成。今までにないホールド感を味わえます。レングスは、通常5mmピッチですが、小さな足と大きな足では同じ5mmでも異なることを考え、「匠」ラインでは日本人の平均サイズ25.5㎝を境に、下は4mmピッチ、上は5mmピッチとし、サイズピッチにも拘りました。リペアも純正修理が可能。
■ 紳士靴

ブランド名 | : | 三陽山長 |
---|---|---|
デザイン | : | 匠二郎 (スクエアトゥ ドレスシューズ) |
表素材 | : | 牛革 |
色展開 | : | ブラック |
サイズ | : | 6~9 (24.3cm~27.0cm) |
価格 | : | 本体価格 ¥90,000 + 税 |
当社型番 | : | Q7402-017 |
発売日 | : | 9月上旬より発売予定 |
「サンヨー」について
コンセプト | : | 創業以来の歴史と高い技術力を背景に、日本を代表するコートブランドとして伝統と革新を追及した商品を提案 |
---|---|---|
発売 | : | 1946年 |
「サンヨー・エッセンシャルズ」について
コンセプト | : | メード・イン・ジャパンを基本とし、匠の技術による品格あるベーシックを提案 |
---|---|---|
発売 | : | 2015年 |
サンヨー・エッセンシャルズ 公式WEBサイト
http://www.sanyo-essentials.jp/
「三陽山長」について
コンセプト | : | 「技」「匠」「粋」という和の精神に基づいた日本人による拘りの靴からはじまるスタイリングを提案 |
---|---|---|
発売 | : | 2001年 |
三陽山長 公式WEBサイト