パートナーシップ構築宣言
「パートナーシップ構築宣言」は、サプライチェーン全体における持続可能な共存共栄関係の構築を目指したもので、お取引先様との更なる共存共栄関係の向上を目指すべく宣言・公表しました。
三陽商会では、お取引先様との更なる共存共栄関係の向上を目指し、お取引先様向けに当社独自の基準である「三陽商会取引行動規範(SANYO Code of Conduct)」を策定し、取引の適正化を進めてきました。また、強化項目である正しい服づくりで社会を支えるアクションの一つとして、2019年には「ホワイト物流」推進運動の趣旨に賛同し、自主行動宣言を表明しています。「パートナーシップ構築宣言」の枠組みは、これまでの取り組みの主旨に沿ったものであり、「パートナーシップ構築宣言」を策定・公表することでさらに推進していきます。
三陽商会の「パートナーシップ構築宣言」の内容の詳細はこちらから
「パートナーシップ構築宣言」とは
経済界・労働界の代表及び関係閣僚をメンバーとする「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において2020年5月18日に取りまとめられたもので、下記を目的としています。企業の代表者の名前で策定した「パートナーシップ構築宣言」をポータルサイトに掲載することで、取組みの「見える化」を行っています。
<目的>
- 1.新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえて、中小企業・小規模事業者への「取引条件のしわ寄せ」を防止するとともに、引き続き下請け取引の適正化を進める。
- 2.サプライチェーン全体での付加価値向上の取り組みや、規模・系列等を越えたオープンイノベーションなどの新たな連携を促進する。