エントリーについて
- エントリー方法を教えて下さい。
- すべてインターネットでの受付になります。
エントリー画面から応募者登録をしていただくことで完了となります。今後の選考に関する情報は「マイページ※」を通してお伝えいたします。
- ※マイページとは、応募者登録された方に三陽商会からメッセージをお届けする、応募者専用のページです。
応募者登録をお済ませの方は、採用情報トップページに入り口がありますので、そちらから情報をご覧下さい。
- ※「マイナビ 2019」に登録されている方は、そちらの企業情報画面からもエントリー可能です。
- マイページのID・パスワードを忘れてしまいました。
- まずは「ID・パスワード登録完了のご連絡」のメールでご確認ください。メールを削除されている場合は、マイページのログイン画面、左側の「ID/パスワードをお忘れの方」ボタンをクリックしてナビゲーションに従ってください。再度ID、パスワードが登録していただいたメールアドレスに届きます。
- ID、パスワードが合っているのに、ログインできません。どうすればいいですか?
- まず、ID・パスワードの入力間違いがないか確認してください。 尚、ID・パスワードとも半角英数字です。
- エントリーをしたのですが、ID・パスワードが送られてきません。
- 登録していただいたメールアドレスが間違っている可能性があります。
メール件名を【新卒採用エントリーエラー】として、氏名、学校、現住所、電話番号をご記入のうえ、jinji@sanyo-shokai.co.jpまでメールをお送りください。
送信されない他の理由に、
- ・ご登録いただいたメールアドレスを現在利用していない
- ・プロバイダによるメール受信に関する制限(セキュリティなど)がある
- ・受信メールボックスの容量オーバー
などが挙げられますので、再度ご確認ください。
- 登録時のメールアドレスや電話番号を変更したいのですが、どうしたらいいですか?
- マイページの「登録情報修正」ボタンをクリックして、該当する項目を変更してください。
採用について
- 入社案内がほしいのですが、どうしたらいいですか?
- 入社案内は配布しておりません。そのかわりに、自社ウェブサイトや就職情報サイトに各種情報を掲載しており、三陽商会を知っていただくための情報を多数提供しています。また、マイページでは入社案内に掲載する仕事の内容や、応募に関すること等も確認できるよう にしています。最新の情報を入手していただくためにも、エントリーされることをお勧めします。
- 採用予定数はどのくらいですか?
- 現時点では、総合職:10~15名程度、販売職:30名程度(全国)、専門職(デザイナー・パタンナー):若干名を予定しています。ただし、採用予定数ありきではなく、採用基準を優先した採用活動を実施します。
- 職種別採用とのことですが、併願受験は可能ですか?
- それぞれの職種で選考基準が異なるため、選考開始後は希望職種変更ができません。自社ウェブサイトや各種就職情報サイト、合同説明会などで仕事内容を理解していただき、選考開始までに希望職種を決定してください。
- 応募した職種から他の職種への変更することはできますか?
- マイページの「希望職種変更」ボタンをクリックして、応募職種を変更してください。
- 海外に留学していますが、応募することは可能ですか?
- 可能です。しかし、選考スケジュールや開催地は、すべて他の応募者と同様に行いますのでご了承下さい。
- 外国人留学生ですが、応募することはできますか?
- 可能です。それぞれの募集対象に合致する方であれば、日本人学生と同様に応募いただけます。
仕事について
- 入社後の配属や勤務地はどのように決まるのですか?
- 各事業部の計画や本人適性など総合的に判断し決定いたします。
総合職:入社後は各ブランドに配属され、本社エリアの店舗にて販売業務を担当します。その後、20代のうちに複数部署をジョブローテーションしていただきます。
販売職:エリア内での勤務。勤務地の変更はありますが、引越しを伴う異動はありません。
専門職:入社後、本社エリアにて約3ヵ月間の販売業務を実施の上、本社での勤務になります。
- 自分の希望するブランドに就けますか?
- 配属先の決定は弊社の事業計画に基づくもので、希望するブランド・職種への配属は約束できません。しかしながら、本人からのアピールは重要であると考えています。実際に、自己申告制度や所属長との定期的な面談などで、自身のキャリアプランをアピールし、実現している先輩社員が多くいます。
福利厚生について
- 産休、育休は取得できますか?
- 取得できます。当社では産休、育休の取得を推進しており、復帰後各ブランド・店舗で活躍している社員も多く存在します。